九州では21日にかけ大雨への警戒を 日曜日は日本海側で雨強まる見込み 最新の雨と風シミュレーション

20日(木)夜から21日(金)午前中にかけて、低気圧や前線の影響で、特に九州南部では線状降水帯が発生して、大雨の危険度が急激に高まる可能性があります。土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。

【21日正午までに予想される24時間降水量(多いところ)】
宮崎県 300ミリ
鹿児島県(奄美地方を除く) 300ミリ

九州北部でも、21日正午までの24時間で最大で200ミリの降水量が予想されています。

週末は、九州から東北までの広い範囲で雨が降るでしょう。22日(土)は西日本を中心に雨が降る見込みです。土砂災害への警戒や注意が必要になりそうです。

23日(日)午前9時の予想天気図です。日本海に低気圧があり前線をともなっています。

23日は低気圧が日本海を通り、北陸など日本海側で雨が強まりそうです。九州から東北にかけて、前線などの影響を受けて雨が降るでしょう。

まだ梅雨入りをしていない地域でも、この週末で梅雨入りをようやく迎える可能性があります。特に23日は九州から関東にかけて暖かく湿った空気が流れ込みそうで雨の降り方が強まるおそれがあります。大雨への注意、警戒をしてください。

© MRO北陸放送