富田望生×本郷奏多が番組制作スタッフに 特集ドラマ『ダーウィンが行く!?』放送決定

NHKの自然番組『ダーウィンが来た!』が、富田望生と本郷奏多の共演で『ダーウィンが行く!?』のタイトルでドラマ化されることが決定した。

本作は、体育会系の新入社員と生きものオタクの先輩ディレクターの2人が、野生のノウサギを追う模様を捉えた、自然番組制作の裏側を描くお仕事ヒューマンコメディ。2006年から放送されている『ダーウィンが来た!』の制作スタッフたちへの取材をもとに、制作現場における実際の体験談をまじえつつ、ドラマだからこそできる表現で、生きものの魅力にとりつかれた人間たちの物語を描く。

テレビ番組制作会社の新入社員・恩田はるかを富田、“部内一の生きものオタク”の変わり者として知られる先輩ディレクター・漆原大地を本郷がそれぞれ演じる。

恩田(富田望生)は漆原(本郷奏多)と共に、幻と言われている野生の二ホンノウサギの撮影を担当することになる。ノウサギは夜行性で、撮影どころか実際に出会えるかどうかもわからない強敵。ベテランカメラマン・鷹野もまじえて山へ向かった3人は、現地の住民・房江とその孫・慶太の家に寝泊まりしながら撮影を始める。「ノウサギを見つけるには、まずはフンを探すしかない」という研究者の言葉を頼りに山の中を捜索する3人。だが、ノウサギはなかなか見つからず、性格の合わない恩田と漆原は内輪もめ。さらにはノウサギに詳しいはずの房江はなぜかロケに協力的ではなく、撮影は行き詰ってしまう。やがて恩田は、漆原が抱く生きものに対する情熱や、何十年も自然の中で暮らしてきた房江の思いを知ることになる。

富田は本作への出演について、「脚本を読みながら『おぉ……!』と声が漏れ出るほど感動しました」と振り返り、「登場人物それぞれの想いが交差する瞬間に生まれる“奇跡の映像”をお届けできるよう頑張ります!」と意気込みのコメント。

本郷は、「少し気難しいけれどどこか憎めないようなキャラクターを組み立てていければと考えていますので、是非楽しみにしていてください」とメッセージを寄せた。

コメント
富田望生(恩田はるか役)
テレビの前で何気なく目にしていた動物たちの映像は、人々の知恵と動物たちへの大きな優しさの上に起こる奇跡で撮影されるものなのだと、その奥深さに、脚本を読みながら「おぉ……!」と声が漏れ出るほど感動しました。
天気の移り変わりが目まぐるしい時期に、自然や生きものとの出会いに何を感じ得るのか。そして、どんなチームプレーで作品づくりが出来るのか、撮影がとても楽しみです。
恩田の学生時代に培ったスピリットと、登場人物それぞれの想いが交差する瞬間に生まれる“奇跡の映像”をお届けできるよう頑張ります!

本郷奏多(漆原大地役)
漆原というキャラクターは、コミュニケーション能力は高くないのですが、自分が好きなことに関してはめちゃくちゃ饒舌になる、いわゆる「生きものオタク」的なキャラクターです。
僕自身もそういう気質があるので、ナチュラルに演じられたらと思います。
少し気難しいけれどどこか憎めないようなキャラクターを組み立てていければと考えていますので、是非楽しみにしていてください。

(文=リアルサウンド編集部)

© 株式会社blueprint