奈良の山間部に眠る「名仏師、無名仏師の貴重な作品」を巡るバスツアー開催

奈良の山間部に眠る「名仏師、無名仏師の貴重な作品」を巡るバスツアー開催

写真:薬音寺(山添村)「持国天」

2024年7月14日(日)に、奈良山間部の仏像を見て巡るツアー「ホトケ女史的仏像ツアー~奈良の山間部を運慶・快慶仏で巡ろう!~」が開催される。(写真はすべてイメージ)

プランの魅力

写真提供:西方寺

奈良市東部と山添村にある名仏師、無名仏師の貴重な作品を巡るツアー。

ツアーの始まりは奈良市にある『忍辱山円成寺』。

他にも、薬音寺、観音寺などを巡るツアー。

ガイドは「ホトケ女子」改め「ホトケ女史」こと安達えみさん。
普段知りえない「ホトケ様」のことも詳しく解説してくれるので、中身の濃いツアーになりこと間違いなし!

「お食事処 里」で昼食(写真はイメージです)

昼食は円成寺のお隣にある『お食事処 里』で、天ぷらやおかあさんの手作り総菜などいただきます!

プラン概要

●プラン名
ホトケ女史的仏像ツアー~奈良の山間部を運慶・快慶仏で巡ろう!~

●旅行代金
11,000円(バス代、ガイド料、昼食、拝観料含む)
※大人子ども同額
※バスは相席となる

●出発日
2024年7月14日(日)

●行程
10:30 JR奈良駅集合・受付=近鉄奈良駅=円成寺=薬音寺=観音寺=西方寺=近鉄奈良駅=JR奈良駅 16:10頃 解散
(凡例「=」バス、「…」徒歩)
※観音寺までは、バスを降車後それぞれ往復15分前後の徒歩での移動があり

●予約締切
各出発日7日前の17:00まで
(7日前が土日祝日の場合は、直前の営業日が予約の締め切り日)

●募集人員
22名(最少催行人員13名)

© 株式会社エヌ・アイ・プランニング