【1か月予報】7月にかけて引き続き高温傾向 日本海側中心に大雨に注意

きょう20日(木)気象庁は1か月先にかけての
天候と気温の見通し「1か月予報」を発表しました。

6月下旬~7月にかけて、気温は全国的に平年より高く
真夏日となる日が多くなる可能性があります。

特に期間前半は気温がかなり高くなるでしょう。

降水量は、きょう梅雨明けの発表があった沖縄や
まもなく梅雨明けの奄美では平年より少なくなる見込みです。

一方、北~西日本にかけて
日本海側では平年並みか平年より多くなる確率が高く、
これからの梅雨時期は大雨に注意が必要です。

沖縄・奄美は高気圧に覆われる日が多くなり
日照時間が平年より多くなるでしょう。

・1週目(6/22~6/28)

北日本では、前線や低気圧の影響を受けやすいため
平年に比べ曇りや雨の日が多い。

東・西日本では、前線や湿った空気の影響を受けやすいため
平年に比べ曇りや雨の日が多い。

沖縄・奄美では、高気圧に覆われやすいため
平年に比べ晴れの日が多い。

・2週目(6/29~7/5)

北・東日本と西日本の日本海側では、
平年と同様に曇りや雨の日が多い。

西日本の太平洋側では、前線や湿った空気の影響を
受けにくく、平年に比べ曇りや雨の日が少ない。

沖縄・奄美では、高気圧に覆われやすいため
平年に比べ晴れの日が多い。

・3~4週目(7/6~7/19)

北・東・西日本では、
平年と同様に曇りや雨の日が多い。

沖縄・奄美では、平年と同様に晴れの日が多い。

© 株式会社サニースポット