性犯罪歴確認する「日本版DBS」制度「こども性暴力防止法」成立 専門家ら会見「再発防止プログラムの義務化を」

子どもと接する仕事に就く人の性犯罪歴を確認する「日本版DBS」制度をつくる法律が19日に成立したことを受け、加害者の治療に取り組んできた専門家らが会見し、「加害者の再発防止プログラムの義務化」の必要性などを訴えた。

「こども性暴力防止法」が19日に成立したことを受け、性被害の当事者団体などが会見を開いた。

その中で、フリーランスの家庭教師などが対象外となっていることを挙げ、範囲の拡大を求めたほか、子どものSOSに適切に対処できるよう大人への啓発活動が必要だと述べた。

また加害者の治療に取り組んできた専門家は、「排除や孤立化は再犯の最大のきっかけになる」と指摘したうえで、「加害者の更生や再発防止のためのプログラムの義務化」の必要性を訴えた。

© FNNプライムオンライン