「アニポケ」展開ネタバレ防止の“黒い丸”?「ポケモンキッズ」商品画像に、ファンの考察が白熱

「アニポケ」展開ネタバレ防止の“黒い丸”?「ポケモンキッズ」商品画像に、ファンの考察が白熱

バンダイ キャンディ事業部は、「ポケモンキッズ ロイと旅の仲間たち編」を11月より発売すると発表しました。その中で、公開された商品画像に「ナカヌチャン」とまだ明かされていないシークレットが2種類存在しており、今後TVアニメ「ポケットモンスター(以下、アニポケ)」で進化するのではと囁かれる“あの2匹”かもしれないと注目が集まっています。

◆黒い丸に囲まれたポケモンは?ロイとドットの隣に並ぶ、正体に関心集まる

新たに発売される「ポケモンキッズ」のラインナップは全15種。その中にはトレーナー「ロイ」「ドット」の隣に並ぶ、黒い丸で隠された2つが含まれています。

ロイ
ドット

通常であればメインのパートナーポケモンであるホゲータ、クワッスが並びそうなポジションですが、それがあえて隠されていることにファンが注目。今後の「アニポケ」の展開でそれぞれアチゲータウェルカモに「進化するのでは?」と考察が大盛り上がり。2匹はバンダイの新作カプセルトイ「ポケモンラバーマスコット25」のラインナップにも含まれており、以前より注目されていました。

◆もしかして「カヌチャン」も「ナカヌチャン」に進化する?

さらに、今回はラインナップに「ナカヌチャン」も含まれており、こちらにも注目を集まっています。前述のクワッスのトレーナー、ドットの手持ちポケモンであるカヌチャンの進化形のため、同じく進化の気配が。

しかし、こちらは黒い丸に囲まれていないため「単純にパルデア地方のポケモンだからかもしれない……」「ドットのカヌチャンだよな?」「しれっと居るせいで分からん」などファンは困惑気味。発売時期の11月までに3匹は進化するのか、今後の展開が楽しみですね。

ちなみに「ポケモンキッズ」は、「アニポケ」放送開始当時より商品展開している人気シリーズ。そのラインナップは、毎回必ずしも「アニポケ」で活躍中のポケモンと一致しているわけではないものの、基本的にはアニメの進行に合わせて選ばれることが多くなっています。そのうえ、本商品のサブタイトルは「ロイと旅の仲間たち編」と「アニポケ」基準のため、ますます気になるところです。

◆発売は11月!それまでのアニメ展開をお楽しみに

ポケモンキッズ ロイと旅の仲間たち編」は、2024年11月に全国量販店の菓子売場などで発売予定。価格は1個242円(税込)です。詳しくは、商品ページをご確認ください。

(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokémon

© 株式会社イード