線状降水帯発生のおそれ 鹿児島市や南さつま市などに警戒レベル4「避難指示」

鹿児島地方気象台は、奄美地方を除く鹿児島県内全域に線状降水帯が発生するおそれがあると発表しました。これを受けて、県内では鹿児島市や南さつま市など5つの市が大雨警戒レベル4の「避難指示」を出しています。

大雨警戒レベル4の「避難指示」

▼鹿児島市の中央、伊敷、吉野地域 1万9180世帯、3万6592人
▼南さつま市全域 1万7016世帯、32528人
▼南九州市全域 1万6217世帯、3万2216人
▼枕崎市全域 1万341世帯、1万9037人
▼指宿市の成川区全域など 2128世帯、3940人

警戒レベル3の「高齢者等避難」

▼鹿児島市谷山地域など 10万3765世帯、19万4145人
▼霧島市全域 6万2737世帯、12万3973人
▼鹿屋市全域 5万1211世帯、9万9785人
▼薩摩川内市全域 4万6631世帯、9万970人
▼日置市全域 2万2686世帯、4万6350人
▼曽於市全域 1万7258世帯、3万2546人
▼志布志市全域 1万5159世帯、2万9189人
▼いちき串木野市全域 1万3106世帯、2万6174人
▼伊佐市全域 1万2579世帯、2万3024人
▼垂水市全域 7236世帯、13114人
▼さつま町全域 9993世帯、1万9292人
▼肝付町全域 7652世帯、1万4241人
▼大崎町全域 6678世帯、1万2391人
▼湧水町全域 4639世帯、8388人
▼東串良町全域 3270世帯、6383人
▼南大隅町全域 3589世帯、6273人
▼姶良市の蒲生町久末など 1365世帯、2438人
▼指宿市の指宿全域など 1万7498世帯、3万3929人

夜間の暗い中での避難は危険な場合もあります。危険を感じる場合は、がけなどから少しでも離れた建物や屋内の高い場所に移動するなど、身の安全を確保してください。川や田んぼの様子などは絶対に見に行かないようにしてください。



© 株式会社南日本放送