なぜ咳は夜に辛くなるのか?その理由と、経験者の対処法

かぜ薬のパブロンを販売している大正製薬株式会社の調査によると、じつに生活者の約半数の方がこの1年間で咳症状に悩んだという結

果となりました。

咳でもっとも辛くなるタイミングとしては、58.5%の方が「

夜に眠る前、眠っているとき」と回答。夜に咳が辛くなるというのです。

なぜ咳は夜に辛くなるのか?

その理由は、

大きく2つあると言われています。

1つ目は、副交感神経が優位になるためです。

副交感神経が優位になると、気管が狭まるため、

咳が出やすくなると言われています。

2つ目は、体勢の問題です。

仰向けで寝ると、鼻水や痰がのどに流れやすくなるなどから、

咳が出やすくなると言われています。

[(https://melos.media/wellness/153359/)

自分でできる自律神経チェック!専門家監修

みんなが行っている咳の対処法

ここでは、みんなが普段行っている咳の対処法を紹介します。

  • のど飴をなめる
  • うがいをする
  • 水分を頻繁にとる
  • 喉を保湿する
  • 喉を温める

のどを労わる行動が多く見受けられた一方で、以下のように一見変わった対処をする方も。

  • レンコンの搾り汁を飲む
  • ガーゼマスクの中に生タマネギのスライスを入れて、寝るときにつける

【調査概要】

調査主体:大正製薬株式会社

調査方法 : 株式会社ジャストシステム「Fastask(ファストアスク)」

を用いたインターネットリサーチ

調査期間 : 2024年5月21日~2024年5月28日

調査対象 : 15歳以上69歳以下の生活者

有効回答数 : 6,504人

<Edit:編集部>

© 株式会社APPY