「年金増額計画がスタートします」SNS型投資詐欺 80代女性が2350万円の被害に【福岡市】

SNSで「年金増額計画がスタートします」などとウソの投資話を持ちかけられ、福岡市の80代の女性が2350万円をだまし取られました。

警察によりますと、福岡市博多区の女性(80代)は、ことし4月、スマートフォンでSNSに表示された広告にアクセスし、投資話のグループに招待されました。

グループには、著名な実業家の男性を名乗るAや、そのアシスタント女性を名乗るBなどがいて、「Aの助言のおかげで、もうかった」といったやりとりが行われていました。

女性はBから「年金増額計画がスタートします」「国際金取引で、もうけることができる」「Aの指示で取引を代行することができる」などと持ち掛けられると、4月下旬から6月にかけ、11回にわたり、合わせて2350万円を指定された口座に振り込みました。

6月に女性が150万円を振り込んだ際、金融機関の担当者が「高齢女性が高額の振り込みをしており詐欺の可能性があるのではないか」と警察に通報し、被害が発覚しました。

女性は「グループ内でのやりとりから必ずもうけることができると信じ込んでしまった」などと話しているということです。

警察は「SNS上での投資話は詐欺の可能性があります」と注意を呼びかけています。

© 株式会社福岡放送