1台1500万円以上する「ベンツSクラス」に乗っている方の年収が気になります。 どれだけの年収があれば購入できるでしょうか?

ベンツSクラスの価格相場

ベンツSクラスセダンタイプの価格帯は、1500万円台から3600万円台まで幅広くあります。ここでは、Sクラスの中でも手ごろな価格のS450d4MATIC(ISG搭載モデル)の中から「MP202402」で、料金シミュレーションしましょう。

MP202402のメーカー希望小売価格は税込みで1556万円です。オプション装備など、一切つけなかった場合ここに諸経費38万5500円が加算され、1594万5500円(税込み)となります。

諸経費の内訳は、表1の通りです。

表1

※Mercedes-BenzS-Classの見積もり結果を基に筆者作成

ベンツSクラスにかかる年間維持費

ベンツのような高級車ともなると、年間の維持費もかなりかかることが想像されます。表2でベンツの維持費をまとめました。

表2

※「一般社団法人日本損害保険協会 自賠責保険料の試算」「経済産業省資源エネルギー庁 石油
製品価格調査給油所小売価格調査(ガソリン、軽油、灯油)」を基に筆者作成

燃料代は、WLTCモードの燃費13.7キロメートル/リットルで計算すると、1万2000キロ÷13.7キロ/リットル≒876リットルで年間およそ876リットル必要となります。876リットル×154.5円(軽油単価2024年6月10日現在)で年間13万5342円となりました。

なお新車でベンツを購入すると、3年間は「メルセデスケア」と呼ばれる、無料保証プログラムが付くため、一般補償や3年間は点検やそれに付随する交換部品などメンテナンス費用はかかりません。

4年目からはメンテナンス&保証プラスに有料で加入することで、同様のサービスが受けられます。

ベンツSクラスに乗る人の年収

では、ベンツSクラスには、年収いくらくらいあれば乗れるのでしょうか?

貯蓄額や今後給与がどの程度の割合でアップするかにもよりますが、一般的に、車両の購入額は年収の半分程度までが目安といわれます。

ベンツS450d4MATIC(ISG搭載モデル)MP202402の価格は1556万円のため、年収の目安はおよそ3100万円です。国税庁の令和4年分民間給与実態統計調査によると、年収2500万円以上の割合は労働者全体のわずか0.3%と、非常に狭き門であることが分かるでしょう。

ただし、年収3100万円に満たない場合でも、リースやローンを組むことで、ベンツSクラスに乗ることもできます。ローンを組む場合、頭金の額やほかにローンがあるかなどにもよるものの、年間の返済額は年収の30%前後、多くても40%までといわれています。

なお、メルセデスベンツでもリースやローンを組めるため、検討する際の選択肢の1つにするとよいでしょう。

例えば、設定した残価と契約満了時の査定価格の差額を生産する「オープンエンドリース」では、5年ローンで頭金400万円支払い、ボーナス月は20万円加算すると、ひと月あたり11万円ほどでベンツに乗ることが可能です。

ベンツSクラスに乗るなら年収3000万以上必要

車両の購入金額の目安は、年収のおよそ半分ほどといわれます。およそ1500万円のベンツSクラスを購入する場合、3000万円以上必要となります。

しかし、貯金をして頭金を多く払う方法や低金利のローンを組む、中古車を検討するなどの方法で、年収3000万円ない方でも、ベンツの購入は可能です。検討している方は、購入後の維持費も考えたうえで購入しましょう。

出典

Mercedes-Benz The S-Class SedanS-Class Sedanラインアップ
Mercedes-Benz S-Class
Mercedes-Benz メルセデスケア
Mercedes-Benz リース/ローン選べる2つのリースプランオープンエンドリース
Mercedes-Benz S 450 d 4MATIC(ISG搭載モデル)Sクラス セダン 月額シミュレーター頭金ありボーナスあり
Mercedes-Benz カタログ一覧S-Class Sedanカタログ「【MP202402】諸元表/装備表カタログ(2024年3月28日版)」
国税庁 令和4年分民間給与実態統計調査-調査結果報告-4税額(2)給与階級別の税額 (第21表)給与階級別の給与所得者数、給与総額及び税額(27ページ)

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

© 株式会社ブレイク・フィールド社