「勝利の女神:NIKKE」最新バージョン「CLAY, MORE!」実装!チアリーダーSSRニケ「クレイ」が登場

Level Infiniteが提供する背中で魅せるガンガールRPG「勝利の女神:NIKKE」(以下 NIKKE)は、2024年6月20日(木)に最新バージョン「CLAY, MORE!」の実装を発表しました。
チアリーダーの新SSRニケ「クレイ」や新ストーリーイベントが登場します。

チアリーダーの新SSRニケ「クレイ」が実装!

新SSR ニケ「クレイ」(CV:鈴木みのり)が、期間限定募集で登場します。
クレイは、同じチアリーディング部隊・リワインドに所属するベイをサポートして、情熱的にチアリーディングするチアリーダーです。
味方がデバフ効果を防御できるようサポートし、味方の攻撃能力を上昇させることができ、さらに、味方の防御無視ダメージを上昇させることができます。
クレイの期間限定募集期間は、2024年6月20日(木)メンテナンス終了後~20247月3日(水)23:59までです。
運動音痴でリズム感もないですが、夢追うチアリーダーのクレイを入手して自分のニケを応援してもらいましょう!

  • クラス:支援型
  • 武器:ユーキャンドゥーイット(SMG)
  • コード:電撃
  • 企業:テトラライン

また、クレイの登場を記念して、ゲーム内の「臨時合流」機能からクレイのお試しプレイが2024年6月20日(木)メンテナンス終了後~2024年7月3日(水)23:59までできます。
「ユニオン射撃場」で自分の部隊に臨時合流させて、性能や操作感を確認できるので、引く前に自分の持ってるニケとの相性を確かめることができます。

限定コスチューム「アンダー・ザ・サン」登場

最新バージョンの実装に併せ、SSRニケ「メイデン」の限定コスチューム「アンダー・ザ・サン」が、7月のMission Passに登場します。
7月プレミアムパスを購入後、デイリーミッションでPassレベルがアップすると高級募集チケットなどの報酬を獲得でき、最大レベルに到達すると、メイデンの限定コスチューム「アンダー・ザ・サン」を獲得することができるので最大レベルを目指しましょう。
イベント開催期間は2024年7月1日(金)0:00~2024年7月31日(日)23:59までとなりますので、見逃さないようにしましょう。

新ストーリーイベント「CLAY, MORE!」開催!

新ストーリーイベント「CLAY, MORE!」が、2024年6月20日(木)のメンテナス終了後から開催されます。
イベントに参加してステージをクリアすると、イベント専用アイテムを獲得できます。
獲得したアイテムは、イベントショップで募集チケットやスキル育成素材などの様々な報酬と交換できますので、ステージクリアを目指しましょう。
また「チャレンジステージ」に登場する、高難易度のボスステージに挑戦すると、様々な育成素材もゲットできます。
イベント開催期間は2024年6月20日(木)メンテナンス終了後~2024年7月3日(水)23:59までです。

あらすじ

ベイはしばらくチームでの活動ができなくなってしまった。
クレイはリワインドチームとして1人で活動することを余儀なくされてしまう…
最初は意欲的だったもののベイの不在は大きく、あらぬ噂が出回り始める。
クレイは過去を振り返り挫折感を味わうのだが…

アーカイブに「DAZZLING CUPID」が追加

アーカイブにストーリーイベント「DAZZLING CUPID」が追加されます。
最新ストーリーイベント「CLAY, MORE!」の参加で、アーカイブストーリーイベント「DAZZLING CUPID」が解禁できる「メモリーフィルム」を獲得できるので、イベントに参加してゲットしましょう。
オープン期間は2024年6月20日(木)メンテナンス終了後からです。

7 Days Loginイベント「THE DAILY FIGHT」開催

イベント期間中、ゲームにログインするとデイリー報酬を最大7日分獲得できます。
7日間ログインすると、募集チケット、育成素材を含む様々な報酬を獲得できるので忘れずログインしましょう!
7Days Loginイベント「THE DAILY FIGHT」の開催期間は、2024年6月20日(木)メンテナンス終了後~2024年7月3日(水)23:59までです。

ユニオンレイド開催

ユニオンレイドが2024年6月21日(金)12:00から開催されます。
ボスに勝利するとユニオンチップが獲得でき、様々な育成素材と交換できます。
開催期間は2024年6月21日(金)12:00:00~2024年6月26日(水)23:59:59までなので、ユニオンメンバーたちと力を合わせてボスに挑戦しましょう。
「勝利の女神:NIKKE」の詳細は公式サイトまたは公式X(@NIKKE_japan)をご確認ください。

(C)PROXIMA BETA PTE. LTD.
(C)SHIFT UP CORP.

© Saiga NAK