政策活動費の札束「今も欲しいか」泉氏が痛快

 岸田内閣不信任決議案は20日、衆院本会議で採決され、投票総数455票のうち、賛成167票、反対288票と自民、公明の与党による反対多数で否決されたが、不信任案を提出した立憲民主党の泉健太代表は提案理由説明で、政策活動費を取り上げ「これからも選挙の時、次の総選挙でも、政策活動費を持った幹部が権力を見せつけるように札束を置いていく。そんな金を今もほしいですか」と自民党の国会議員、地方自治体議員らに痛快に呼びかけた。

 泉氏は「これからも、そんな政治を続けたいですか。後ろめたくはありませんか。そんな政治に誇りを感じますか」と投げかけ「自民党支持者のみなさん、後援会幹部のみなさん、自治体議員のみなさん、もしあなたが党幹部から『政策活動費』を受け取った時には、是非、スマホで撮影をして告発してください。『もうこんな政治はやめるべきだ』と。正直でまっとうな自民党支持者が全国各地から現れることを期待しています」と訴えた。

 泉氏は一般国民が政治の世界に挑戦できる政治の世界にしなければならない、資金力がなければ政治家になれないような金のかかる現状打破の必要を強くアピールした。(編集担当:森高龍二)

岸田内閣不信任決議案は20日、衆院本会議で採決され、投票総数455票のうち、賛成167票、反対288票と自民、公明の与党による反対多数で否決された

© 株式会社エコノミックニュース