業務スーパーマニアが「半端ないフワフワ感!」と衝撃のスイーツは? 【台湾グルメ】ランキングベスト4

――業務スーパーマニアで節約大好き俳優・布川隼汰が、巷の人気商品をガチ食べ比べ!

(C)布川隼汰

業スーとほかのスーパーとの違いのひとつは輸入商品が安く手に入ること! 中でもアジア系のご当地食品は根強い人気を誇ります。今回はそんなアジア系輸入食品から「台湾グルメ」を4つピックアップ! 当たりハズレのある海外商品ですが、正直にレビューしていきます!

目次

業務スーパー「台湾グルメ」ランキング第4位「芋圓蒟蒻QQ球」
業務スーパー「台湾グルメ」ランキング第3位「ジーパイ(台湾風フライドチキン)」
__・[業務スーパー「台湾グルメ」ランキング同率1位「薄焼き餅(青ねぎ入り)」](#02)
業務スーパー「台湾グルメ」ランキング同率1位「台湾カステラ」
業務スーパー「台湾グルメ」ランキング総評__

業務スーパー「台湾グルメ」ランキング

第4位「芋圓蒟蒻QQ球」1kg 248円

芋圓蒟蒻QQ球(C)布川隼汰

【味】:★☆☆☆☆
シロップにつけられたこんにゃく、という感じ。芋の風味は多少あるものの、シロップが染み込んでいるわけでもなく、ただ表面が甘いだけ。若干のえぐみもあったりするので、単体ではあまりおいしくないです。

【手軽さ】:★★★☆☆
出してそのまま使えるのはGOODポイント。しかし一度開けると大きめのタッパー等が必要になってくるので、管理に手間と場所が必要です。1㎏はだいぶ多い!

【アレンジ度】:★★★★☆
味がはっきりしない分、スイーツと料理どちらにも使えるので評価高め。ただスイーツに入れると「こんにゃく感」が強いので、スイーツを食べてる気持ちになりにくい……(笑)。温めても冷やしても使えるから、思い切って甘辛こんにゃく炒めとかにしてもいいかも!?

__【コスパ】:★★★☆☆
量に対する値段はそこそこ良いです。ただ冷静になると業スーのこんにゃくは1kg200円切るので、そっちでいいんじゃ……? という思いが頭をよぎります。
__

芋圓蒟蒻QQ球(C)布川隼汰

【総合得点】11/20点

業務スーパー「台湾グルメ」ランキング

第3位「ジーパイ(台湾風フライドチキン)」150g 478円

ジーパイ(C)布川隼汰

【味】:★★★★★
これはもう安定のおいしさ。スパイス感溢れる本格的な味わい、カリッとした衣の食べ応え、ジュワっとあふれる肉汁、何もかも最高です。わりと辛いので苦手な方は注意してください!

【手軽さ】:★★★☆☆
普通に揚げ物をするよりは手軽ですが、やはりカリッとさせるためには揚げるか揚げ焼きが必要なのは少しだけ手間。とはいえすでに揚げ調理は済んでいるので、忙しい時は電子レンジでの加熱だけで食べちゃうときも多いです!

【アレンジ度】:★★★☆☆
ジーパイ自体のインパクトが強いので、アレンジは利きにくいか。カレーに乗せたり、ケンタッキーやファミチキで有名なアレンジ、フライドチキン炊き込みご飯には使えるかも!

__【コスパ】:★★★★★
100gあたり約100円は、普通に国産の鶏もも肉を買うのと同じくらいの値段なので、「カット・味付け・揚げ調理済み」の商品がこの値段で買えるのは高コスパ! リピート確定です!
__

ジーパイ(C)布川隼汰

【総合得点】16/20点

業務スーパー「台湾グルメ」ランキング

同率1位「薄焼き餅(青ねぎ入り)」5枚入り 600g 448円

薄焼き餅(C)布川隼汰

【味】:★★★★☆
適度な塩味とねぎの風味があって、シンプルで食べやすい商品。食感も表面はサクッと、中はモチッとしていておいしいです!

【手軽さ】:★★★★☆
フライパンで両面をサッと焼くだけ! 油もなしで大丈夫です。取り出す際も、1枚ごとにシートが挟まれているので、生地同士がくっついて離れない……という「冷凍あるある」もなく、ストレスフリーで調理できます! サクッと感を出すために表面を箸などで割くのですが、面倒なのはそれくらいかな。

【アレンジ度】:★★★★★
ほうれん草VerやバジルVerなどすでにアレンジ商品もあるのですが、オリジナルでも、いろいろトッピングを楽しめそう! チーズ乗せて焼いたり、食べるラー油をかけたり、キャベツと目玉焼きを巻いて、台湾風とん平焼きにするのもあり!

__【コスパ】:★★★★☆
__1枚あたり「約90円」はボリューム感からすると納得の値段。業スー感覚でいくとそこまで激安ではないですが、ストックのしやすさや手軽さを考えたらコスパはよし!

薄焼き餅(C)布川隼汰

【総合得点】17/20点

業務スーパー「台湾グルメ」ランキング

同率1位「台湾カステラ」130g 188円

台湾カステラ(C)布川隼汰

【味】:★★★★★
フワフワ感が半端ない! 冷凍商品とは思えない食感で、まるでできたてのような仕上がりに驚きました。ほんのり優しい甘さで、食べた瞬間、顔がほころぶような味わいです!

【手軽さ】:★★★★★
レンジで1分ほど加熱すればOKなので簡単! 冷凍状態なので、非常にカットがしやすい&長期保存可能な点も良いですね。

【アレンジ度】:★★★☆☆
アレンジせずにこのままがいちばんおいしいと思います。バニラアイスなんかと相性がいいかな??

__【コスパ】:★★★★☆
平均的な値段ですが、おいしさを考えると高コスパ。できたて風のカステラをこの値段ですぐに食べられるなら、188円は安いもんです!
__

台湾カステラ(C)布川隼汰

【総合得点】17/20点

業務スーパー「台湾グルメ」ランキング総評

業スー台湾グルメ、それぞれしっかり特徴があってどれも食べ応えがありました! なかでも台湾カステラのクオリティの高さ、薄焼き餅の便利さ、ジーパイのシンプルなおいしさには目を見はるものがありました! 業スーの海外ご当地商品、これからも注目です!!

__【布川隼汰の近況報告】
__俳優業にライブ活動に映像制作に、節約料理研究家の他にも色々活動しておりますので、もし少しでも興味を持ってくださった方がいれば、フォローお願いします\!\!

https://twitter.com/shunta22fukawa

© 株式会社サイゾー