「ルール、マナーという言葉が似合わなすぎ」木下優樹菜、自転車の危険運転に怒り炸裂も寄せられる「おま言う」ツッコミ

6月18日、元タレントの木下優樹菜が更新したYouTubeチャンネルが、注目を集めている。

メークをしながら、木下は「めちゃくちゃ怒ってることがある」と、自転車・電動キックボードのマナーについて語り始めた。

子どもの送り迎えのため毎日、運転しているという木下は、子どもを乗せてふらふらとママチャリを運転する男性に遭遇。そのせいで渋滞が起きていたと、怒りを露わにした。しかもその男性は、スマホ片手にイヤホンをつけ、自転車に乗っていたという。

この件を報じたYahoo!ニュースには、200を超えるコメントが。

《この人の言う事は本当にわかります》

《同意する部分はある。あの重い電動ママチャリ怖いな》

《これは声をあげて良い。どんどん言うべき。木下優樹菜さんだって子供がいる。なんで自分だけしか考えない奴増えたかな(怒)》

など、木下の怒りに同意する声もあるが、それより目立ったのが、

《おっしゃる通りなんだけど、ルールとかマナーとかという言葉が似合わな過ぎて穿った見方してしまう》

《そもそも、貴女も散々モラルを問われる行動をとっていましたよね》

《なんだろう、言ってることはまともなのに胡散臭さ感じるのは…》

と、木下に対する「おま言う」的なツッコミだ。X内には、かつての「タピオカ騒動」の際の発言を蒸し返した

《事務所総出で乗り込めばいいんじゃないですかね?》

というコメントまで。

「木下さんのSNSは注目度が高く、炎上することもしばしばあります。5月11日には、Threadsで自身に関するネット記事について《うるせーないちいち》と反応し、そのなかでニュースを拡散する一般人に対してまで『くず』という表現を使って批判しました。過去にも、木下さんは自身へのアンチを『ごみくずより小さい』と呼んだことがあり、言葉遣いの汚さに拒否感を持つ声も多いです」(芸能記者)

Instagramのフォロワーは51.8万人と、インフルエンサーとして立派な実力を持つ木下。芸能界を引退したとはいえ、その動向は常に注目を浴びるようだ。

© 株式会社光文社