オム プリッセ イッセイ ミヤケ 2025年春夏コレクション - 風のダイナミズムが織りなす造形

オム プリッセ イッセイ ミヤケ(HOMME PLISSÉ ISSEY MIYAKE)の2025年春夏コレクションが、2024年6月20日(木)、フランスのパリにて発表された。

風が一瞬織りなす形

「Up, Up, and Away」と題された今季のオム プリッセ イッセイ ミヤケは、不可視な対象である風というものを、目にみえる形で造形化するようだ。自ら動き出すことがない平面──ファブリックを、人の動き、風の流れに呼応するようにして、ふわりと立体化してゆくのだ。そこに、動きが一瞬ごとにきらめく。

風をはらんで生まれる形──それをもっともよく見てとれるのが、アウターだろう。プリーツ素材やシアーなファブリックを用いたフード付きコートは、ボリュームを大胆に取ったシルエットが特徴。とりわけ、ケープのようなレイヤリングを施したり、バックにファブリックの分量を大きくとることで、歩みに合わせて、そしてそこに流れる風を感じて、軽やかなボリュームを生みだすのだ。

ディテールにおいても、風を感じてダイナミズを示す要素が随所に見てとれる。ロングコートやシャツは、リラクシングなサイズ感をベースに、サイドやスリーブにスリットを設けることで、スリーブは腕を通すという役割を逃れてより自由に動く。あるいはカーゴショーツは、大ぶりに設定したポケットが風になびき、そこからはディテールにも風が宿ることが感じられる。

オーバーサイズのシルエットが風をはらんだダイナミズムを示すのならば、すっきりとした佇まいは、それ自体風の爽やかさを体現するかのようだ。軽やかな仕立てのダブルブレストジャケットやベストは、縦のラインが引き立つシルエットに。パンツもまた、すっとした佇まいのストレートシルエットで仕上げた。

コレクション全体は、ホワイト、ライトグリーンやライトブルー、鮮やかなオレンジなど、風に呼応する動きと造形を引き立てる、クリーンな色遣いが基調だ。そうしたなか、ロング丈のスタンドカラーコートなどには、ストライプやチェックといった直線的なモチーフを、風に吹かれたかのように曲線的に描きだす。そこではいわばトロンプ・ルイユ的に、不可視な動きが可視化されているのだといえるだろう。

© 株式会社カーリン