宮崎県は21日午前中にかけて線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まる可能性 土砂災害に厳重に警戒

宮崎県内では21日午前中にかけて線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まる可能性があります。気象台は土砂災害に厳重に警戒するよう呼びかけています。

県内は梅雨前線の影響で大気の状態が非常に不安定になっていて21日明け方にかけて断続的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降るおそれがあります。

21日、予想される1時間降水量は、多いところで南部平野部と南部山沿い、それに北部山沿いが70ミリ、北部平野部が50ミリとなっています。

また、これからの24時間降水量は南部山沿いで180ミリ、南部平野部と北部山沿いで150ミリ、北部平野部で100ミリと予想され、線状降水帯が発生した場合は局地的にさらに増えるおそれがあります。

串間市には現在、市内全域を対象に大雨警戒レベル3にあたる「高齢者等避難」が発令されています。

気象台は土砂災害に厳重に警戒するとともに、低い土地の浸水や河川の増水・氾濫に警戒するよう呼びかけています。

© 株式会社宮崎放送