大人ならわかる? 小学校の「理科」問題<Vol.42>

小学3年の「理科」

小学校で習った問題なんて簡単でしょ!
そう思っている大人のみなさん!
意外に覚えていないのが、学校で習った教科問題です。
本当に覚えているか、ぜひチャレンジしてみて!

【問題】
豆電球の電流が流れると明るく光る部分を何という?

小学校で習った問題です。

正解は








【正解】
フィラメント
電流はフィラメントと呼ばれる細い金属線を通ることで2000〜3000℃の高温になり、光を発します。

わかりましたか?
ぜひ他の問題にも挑戦して、脳を活性化させましょう!

© エキサイト株式会社