山下美月、乃木坂46卒業後初のドラマ出演 『降り積もれ孤独な死よ』で出版社の記者役に

山下美月が、7月7日より読売テレビ・日本テレビ系で放送がスタートする成田凌主演の日曜ドラマ『降り積もれ孤独な死よ』で乃木坂46卒業後初のドラマ出演を果たすことがわかった。

本作は、講談社『マガジンポケット』で連載中の同名漫画が原作のヒューマンサスペンス。物語は、一軒の人気のない屋敷から13人の子供の白骨死体が見つかった、通称・灰川邸事件から動き出す。事件の真相を追う刑事・冴木仁(成田凌)と、かつてこの屋敷に住んでいたという謎の女性・蓮水花音(吉川愛)。彼女は、屋敷の持ち主で事件の容疑者・灰川十三(小日向文世)を“父”と呼び、「灰川は犯人ではない」と主張するが……。一体誰が、何のために、子供たちの命を奪ったのか。そして、灰川と子供たちの関係は。謎多き灰川邸事件発生から7年。1人の少女の失踪事件をきっかけに、灰川邸事件の現場に残されていた謎のマークが再び浮かび上がる。

山下が演じるのは、灰川邸事件から7年後の2024年に起きた、1人の少女が失踪した事件を追う『週刊文苑』の記者・森燈子。取材の中で少女失踪事件と灰川邸事件の繋がりに気づき、過去の事件の真相を暴こうとするドラマオリジナルのキャラクターだ。山下にとって本作は、乃木坂46卒業後初のドラマ出演作となる。

森を演じるにあたって山下は「この事件の闇に隠された謎を、記者として突き止めていきます。真実を暴くことだけが、正しさなのか? 今作の素敵な脚本をいただいたときから、ずっと考えていました。事件の裏に隠れた家族の愛や罪も、全てを明らかにするのが記者としての正義ではありますが、それと同時に一人の人間として守りたいものも大切に演じたいです。」と思いを語った。

2024年に起きた少女の失踪事件と7年前の灰川邸事件。過去と現在が交錯する物語を繋ぐ森。「森の第三者の視点から、視聴者の皆さんとともに走りきりたいと思います。是非楽しみにしてくださったら、幸いです!」と、物語に寄り添う覚悟を見せた。

ドラマオリジナルのキャラクターについて、中山喬詞プロデューサーは「原作の素晴らしい設定に新しい時間軸を加えさせていただき、過去と現在で交錯する2つの事件。それらの真相を追いかける記者である森のキャラクターに関しても、原作の井龍先生と意見交換をさせていただき、まっすぐ信念と情熱を持った魅力的な人物になっていると思います」と、原作者・井龍一との制作エピソードを明かした。

さらに、放送に先駆けて本編映像の一部が公開された。緑の中に立つ豪邸。そこで見つかった13人の子供の白骨死体。凄惨な事件を捜査する刑事を演じる主演の成田、黒木メイサ、佐藤大樹の凛々しい姿が映し出される。そして、事件の容疑者であり屋敷の主・灰川十三を演じる小日向文世の不気味な存在感と、灰川を“父”と呼ぶ子供たちを演じる吉川愛、萩原利久、仲万美、松本怜生、カカロニ栗谷の謎めいた空気感が垣間見える。今回出演が発表になった山下演じる森燈子が事件の真相に迫ろうと取材を重ねる姿も盛り込まれ、あわせて先行カットも公開された。

【山下美月(森燈子役)コメント】
森燈子を演じます、山下美月です。
この事件の闇に隠された謎を、記者として突き止めていきます。
真実を暴くことだけが、正しさなのか?
今作の素敵な脚本をいただいたときから、ずっと考えていました。
事件の裏に隠れた家族の愛や罪も、全てを明らかにするのが記者としての正義ではありますが、それと同時に一人の人間として守りたいものも大切に演じたいです。
森の第三者の視点から、視聴者の皆さんとともに走りきりたいと思います。
是非楽しみにしてくださったら、幸いです!

(文=リアルサウンド編集部)

© 株式会社blueprint