東京・国分寺の美味しいおすすめグルメ4選(イタリアン/ピザ/ラーメン他)

東京・国分寺の地元特派員が思わず教えたくなる、安くて人気のお店やおしゃれで美味しいお店(イタリアン/ピザ/ラーメンなど)をセレクトしてご紹介します。是非、お店選びの参考にしてください。

【西国分寺】お得に美味しいイタリアン「オステリアリベロ(Libero)」

出典:リビング多摩Web

西国分寺駅のレストラン小道。私の大好きな通りで、短い通りながらも和食、カレー、ソーセージに韓国料理、イタリアンにラーメンなどなどお店がいっぱい。ランチ時に通ると心がウキウキする通りです♡

今回は階段を上って入る隠れ家レストラン「オステリアリベロ(Libero)」さんをご紹介します!

階段を上って入る隠れ家的レストラン

「オステリアリベロ(Libero)」さんがあるのは、JR西国分寺駅北口から徒歩1分!壁の「Libero」の看板と階段が目印です。ちょっと隠れ家的なレストランで階段を上る時はちょっとした優越感を感じます(私だけ?笑)

店先にはランチメニューも出ていて今日の料理を見ることができます。

階段を上がり扉を開けると、とてもCozyな雰囲気の素敵なお店が広がっています。

「オステリアリベロ(Libero)」さんはオーナーと奥様の二人で切り盛りしていらっしゃるイタリアンレストラン。

店内に一歩入ると、お二人の「いらっしゃいませ〜」の明るい声に迎えられ、懐かしいところに帰ってきたような気分になります。それだけであったかい気持ちになりますよ〜。

リーズナブルで美味しい本格ランチ

お昼どきに訪れたのでランチをいただきました〜。「オステリアリベロ(Libero)」さんのランチは

1. 自家製フォカッチャとミニサラダ、ひとくち前菜の盛り合わせ

2. 3種類から選べるスパゲティ

3. 2種類から選べるデザート

4. コーヒー又は紅茶

とコースメニューでなんと1200円!!

どこも値上げのご時世になんてありがたいレストランなんでしょう〜♡

最初に出てきたのは”自家製フォカッチャとミニサラダ、ひとくち前菜の盛り合わせ”。

ミニサラダはフレッシュで自家製ドレッシングの塩味も程よくて美味しい!

お野菜はご近所の西国分寺駅南口にある”しむら青果”さんから取り寄せているそう。”しむら青果”さんは国分寺お店大賞グランプリを受賞しているお店なので美味しいのは間違いないですね〜。

手作りフォカッチャと鳥もも肉の香草焼きチキンがまた美味しい!前菜だけでワイン何杯もいけちゃいそうな感じです(笑)

美味しく前菜をいただいていると、ほどなくやってきたのがメインの”ベーコンと大根のクリームスパゲティ”。

大根とスパゲティって合うのね〜と新発見。

こちらは”豚挽肉とルコラのトマトスパゲティ”。どちらもパスタの茹で方が絶品!!スパゲティは芯があってかみごたえがある、でも硬すぎず最高の硬さです。

【西国分寺】本格ピッツァとお得な値段で豊富なワインが最高「オステリア西国分寺」

出典:リビング多摩Web

こんにちは!リビング多摩Web地域特派員のKoharu(こはる)です。

西国分寺駅の北口にはちょっとした素敵なレストランの小道があります。和食、イタリアンなど、どのお店に行こうかな〜といつもワクワクする通りです。

今回はその中でも一番住宅街に近いところにある素敵なイタリアンレストラン「オステリア西国分寺」さんをご紹介します!

あったか〜い雰囲気のお店

「オステリア西国分寺」さんがあるのは西国分寺駅北口から1分!お店の前には可愛いお花の植木鉢がたくさん置かれているとても素敵なお店です♡

レトロな雰囲気と木のぬくもり、そして優しい木漏れ陽が入る店内はとても暖かさを感じます。こんな素敵な店内ならお客さんの会話も弾みそうですよね〜。

西国分寺の駅や線路が覗けるテラス席もあり、冬場でもお天気のいい日には希望すれば使うことができるそうです。

スタッフさんにお話を伺うと「コミュニケーションを大切に、昔ながらの温かい手作りのおもてなし」を心がけていらっしゃるそうです。

手書きのメニューや手書きの商品紹介からも温かさが伝わりますね。私がお料理を頂いてる時も、店内ではスタッフさんとお客さんの楽しい会話や笑い声も聞こえて来ていました〜。コミュニケーションを大切にしてらっしゃるのがとっても伝わりました!!

スタッフのみなさんはオリジナルのTシャツを着てらっしゃり、スタッフさんのアットホームさが感じられました。

ワイン通も納得の品揃えとお手頃価格が魅力

「オステリア西国分寺」さんは元酒屋さんだったということもあり、ワイン通も納得の品揃えとお手頃なお値段が魅力です。

地元の常連さんから電車に乗っていらっしゃるお店のファンまでいらっしゃるそうです。

「ここでは美味しいワインが安く飲める」と皆さんを喜ばせるお手頃なお値段と豊富なワインの品揃えがあるんですね〜。

そしてワインと同様人気なのがピッツァ!!

25年前に酒屋さんからイタリアンのお店を開店するということで、創業のオーナー自らピッツァの修行に行き、そこから試行錯誤を続け今の美味しいピッツァが出来上がったそうです。

その際に店内に入れたというのがこの本格的なピッツァ釜!一枚一枚手作業で作られ、このピッツァ釜で丁寧に焼かれるピッツァのお味に間違いは無いですよね〜!

テラス席ならワンコもOK!いつも人気のラーメン屋【らーめん熊祥】

出典:リビング多摩Web

先日、ワンコとお散歩できる大きな公園「武蔵国分寺公園」に行ってきました。ちょうどお昼時になったのでワンコと一緒にラーメンを食べてきました。

そこで、今回はテラス席ならワンコもOKな「らーめん熊祥」をお紹介します。

武蔵国分寺公園からすぐ

「らーめん熊祥」は武蔵国分寺公園から歩いて3分。JR西国分寺駅南口からは歩いて10分のところにあります。駐車場はないのですが、近くにコインパーキングがあるので車の方も大丈夫!

お店の前には「熊祥」と墨字で書かれた文字。その横にらーめんを作っているお人形さんが可愛いです!

店内に入ると、この可愛いお人形さんにそっくりな店長に会えるのも私の密かな楽しみの1つです(笑)。店長ご自身も物腰が柔らかく穏やかな感じで落ち着きます。

いつも満席の「らーめん熊祥」

お店には、カウンター席と4人がけの席。ランチ時はいつも人気で満席です。

テラス席はテーブル席が2つ。ワンコはこのテラス席なら同伴OKです。

私がお店に伺った時はテラス席も満席。

きっと待つお客さんもいっぱいなんでしょうね。お店の前には待ちのお客さんのために丸椅子が3つ置かれていました。心遣いが嬉しいです。

ランチはらーめん炊き込みご飯付き

待っている間に機械でチケットを買っておきます。

油そばとつけ麺は大盛り無料とサービス抜群。メニューにはらーめん、トッピング以外にもサラダや餃子、アルコールなどの飲み物も売っています。

チケットを買っていると無事テラス席が空き、ワンコと席に着くことができました。

チケットを店長に渡し、席でゆっくりしているとすぐに出てきたのは炊き込みご飯!ランチ時間はらーめんにご飯のサービスが付くのお得です!

そしてご飯をいただいているとやってきました美味しそうなラーメン♡

手前が”かなでラーメン”で、奥が”らーめん”大盛りです。どちらも醤油ラーメンです。

”かなで”とは、とっても可愛い名前ですね〜。店長曰く、「醤油ラーメンが2つあるので、”らーめん”と”かなで”の2種類にした」とのこと。”かなで”と名付けた理由は「色々な味をかなでて作った出汁を使っているから」だそう。素敵なネーミングですね。

確かに出汁の味が違う!!普通の”らーめん”はすっきりしたお味なのに対し、”かなで”は甘みがある感じです。

そして麺の太さもこの通り違います。

写真奥の”らーめん”は細身の丸麺で、手前の”かなで”がちょっと縮れた中太平麺です。”かなで”の方がスープが絡みやすい感じですかね〜。

【国分寺】昔懐かしい味「ファンフル洋菓子店」

出典:リビング多摩Web

国分寺駅前通りを歩いていた時に、子どもの頃によく行ったケーキ屋さんの香りがして、思わず立ち寄った「ファンフル洋菓子店」。ショーケースの中には昔懐かしいケーキが並んでいました。思わず買い求めた、ショートケーキにモンブラン。それ以来ファンになり、甘い物が食べたくなった時に通っています。

昔懐かしい定番のおいしさ

ファンフル洋菓子店さんのケーキは、昔懐かしい手作りの温かい味がします。ホッとしたい時に特におすすめです。

疲れた時に最適

写真上左からモンブラン、サバラン、チョコレートケーキ、下左からプリン、ショートケーキ、モカケーキです。しっかりした甘さが体を癒してくれました。

懐にも優しい

その他、昔ながらのたぬきケーキや抹茶ケーキなど、食べたいものばかり。その上お値段もお手頃で、ちょっと食べたいなと思った時に行きやすいのがありがたいです。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

© 株式会社サンケイリビング新聞社