天満橋でランチするならココ!コスパ最高おすすめランチ3選(すき焼き/唐揚げ/焼きそば他)

大阪・天満橋にある、地元特派員が思わず教えたくなる、安くて人気のお店やおしゃれで美味しいランチのお店(すき焼き/唐揚げ/焼きそばなど)をセレクトしてご紹介します。是非、ランチのお店選びの参考にしてください。

【天満橋】高級和牛、牡蠣、眺望を贅沢に味わう!新店「牡蠣と肉 宴」

出典:リビング大阪Web

<大阪発>大阪メトロ谷町線天満橋駅から徒歩1分。今年3月にオープンした京阪シティモールの8階にある伊勢で生まれた極上の贅沢肉「おいせ牛」と赤穂産のブランド牡蠣「サムライオイスター」をはじめとする海鮮料理が堪能できるお店「牡蠣と肉 宴」のランチをご紹介します。

天満橋でお花見をして友達とランチをするためにお店を探していると、新しいお店を見つけました。3月1日にオープンした鮮度抜群の牡蠣・海鮮と日本全国100種類のお酒が堪能できるお店です。キレイなお花が飾ってありますますね。

牡蠣・海鮮だけではなく、伊勢で生まれた極上の贅沢肉「おいせ牛」も看板メニューのようです。楽しみですね。

大谷さんのユニフォーム!リバーサイドのナイスビュー!

入口には、各界のスポーツ選手等のサインや貴重品が飾ってありました。お~!大谷さん!

店内は、全面ガラス張りの窓で天満橋の眺めを楽しめます。リバーサイドの桜が美しいです。隣のテーブルとの間隔も適度な距離で居心地が良いです。

ランチメニューの中に、赤穂産牡蠣とおいせ牛を食べることが出来る定食がありました!せっかくなのでいただくことにしました。

ブランド牡蠣「サムライオイスター」は大きくて濃厚

赤穂産牡蠣鍋定食 1800円

播州赤穂のブランド牡蠣「サムライオイスター」!身が大きく、風味・味・栄養すべてにおいて最高峰の牡蠣だそうです。うん、確かに身が大きい!プリプリでクリーミーで濃厚な牡蠣です。

おいせ牛すき焼き定食 1800円

「おいせ牛」は、柔らかく赤身のコク深さや旨味がありながら、スッキリとした味わいです。豊かで美しい土地で育つ肉牛は、赤身と霜降りが見事に調和した至高の味わいが特徴だそうです。

確かに、赤身と霜降りが調和しています。ふわぁぁ~としています。

【天満橋】おかずたっぷり栄養たっぷりの中華ランチ880円!「中国家庭菜館 宝喜」

出典:リビング大阪Web

<大阪発>JR東西線大阪天満宮駅から徒歩7分。大阪メトロ谷町線天満橋駅から徒歩11分。地元に愛される本格中華料理店「中国家庭菜館 宝喜(ホキ)」のランチをご紹介します。

沖縄料理のお店かなと思って近づいたら、中華料理店でした。

メニューを見ると手頃な価格で定食がお腹いっぱい食べられそうだったので、ここで、ランチをすることにしました。完全感覚なるなるなです。880円の定食は、若鶏とイカですね。おいしそうですね。

店内はカウンター席と奥に掘りごたつ式の座敷があるそうです。カウンターが広々としているのでゆっくりと食事が楽しめそうです。

若鶏あくまソース定食 880円

定食は、メイン、ごはん、スープ、小鉢2品付きです。これはおかずがたくさん食べられる定食ですね。なんだかとっても得をした気分です。

メインの若鶏あくまソースですが、これのどこが「あくまソース」なんだろうか。カイワレ、レタス、スプラウト、玉ねぎ!野菜もたっぷりと入って、若鶏の唐揚げもジューシー!どちらかというと天使ですね。

焼きそばと玉子の小鉢です。ガッツリとご飯がススム系の小鉢ですね。

いか唐揚げ定食 880円

メインのいか唐揚げに、スープ、ごはん、小鉢2品付きです。

イカが思っていたイカと違いました。リングのイカかと思っていたら、中華料理によく出てくるイカです。しかも大きい!嬉しい!おいしい!

ザーサイがめっちゃお洒落になって一品料理になっています。食感もいいです。ご飯に合う料理ばかりですね。このお値段でたっぷりと食べられて、野菜もたっぷりと摂取することができるのは有難いですね。さすが、中国家庭菜館ですね。

【天満橋】絶品!本田ソースが大活躍の焼きそばと豚ソース丼!「ぼん繁 天満橋本店」

出典:リビング大阪Web

<大阪発>大阪メトロ谷町線天満橋駅から徒歩2分。OMMビルが向かいにある土佐堀通り沿いの昭和29年創業の老舗の粉もん居酒屋「ぼん繁 天満橋本店」のランチをご紹介します。

気になっていたお店です。老舗の名店です。最近は海外のお客様も多いようです。もちろん、常連様も多いお店です。

「名物!やきそば定食」から「とん定食」まで勢ぞろい

ランチメニューは、名物!やきそば定食から、とん定食(豚玉の定食)まで!さすが、粉もん居酒屋!

せっかくなので、格子から職人さんの鉄板裁きがこっそりと見える場所に座りました。

テーブルに鉄板が付いています。この光景、素敵です。

壁には色々なメニューの情報が貼ってあって、ぼん繁セットのA・B・Cコースが気になりました。そこに書いてあるゲソ塩焼、いかバター焼きがおいしそうです!店員さんに聞けば、単品メニューもOKということなので、いか入りのやきそばとランチの豚ソース丼をいただくことにしました。

懐かしいような初めてのような「本田ソース」♪

いかそば 860円

出来立てのイカ入りやきそばです!キャベツがたっぷり入っていますね。やきそばにはぼん繁自慢の本田ソースがたっぷりとかけられています。懐かしいような初めてのような本田ソースがとってもおいしいです。

いかもキャベツも食感もよく、モチッとした太麺にソースが絡んで絶妙なおいしさです。

豚ソース丼 850円

やっぱり、豚バラ肉と玉葱と玉子は最高の組み合わせでしょう!これは外せない!それと、何故か、お好み焼き・焼きそば・鉄板焼き屋さんに来ると、炭水化物+炭水化物が食べたくなるるなるなです。

またまた、本田ソースです!大活躍のソースですね。丼にもかけるんですね。フルーティーなケチャップも入っている感じですね。この中にトマトもいますね~。本田ソースだけを買いに来るお客様も多いそうです。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

© 株式会社サンケイリビング新聞社