【宿根草ガーデニング】暑さに強い!夏も元気に育つ宿根草おすすめ3選

◆ガーデニングアルバム◆夏ガーデンを鮮やか&爽やかに彩る宿根草

ムシムシした暑さに加え、近年の極端な高温により、夏に開花する植物は春・秋に比べて多くありません。梅雨が始まる前に暑さや蒸れ対策で切り戻しをすることも、夏の花が少なくなる要因のひとつです。

とはいえ、夏の暑い最中でも元気に育つ植物があります。 梅雨を乗り切って夏空に映える花々を楽しみましょう。

そこで今回は暑さに強い、夏も元気に育つ宿根草について、参考価格などとともに紹介します。さっそくみていきましょう。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

この記事で紹介する「暑さに強い宿根草」

  • カンナ
  • ホスタ(ギボウシ)
  • モナルダ

暑さに強い!夏も元気に育つおすすめ宿根草3選

カンナ

カンナ

6~10月まで開花するカンナは、梅雨と夏の季節に強い球根植物です。大きな葉とレッドやイエローの鮮やかな花が特徴的で、南国の雰囲気が感じられます。葉に模様が入る品種を植えると、夏気分も盛り上がりますよ。

カンナ

冬の寒さには弱いので、防寒対策をして管理をします。寒さが厳しい地域は球根を掘り上げて、涼しい場所に貯蔵しましょう。

※参考価格:300~500円前後(3号ポット苗)

ホスタ(ギボウシ)

ホスタ(ギボウシ)

シェードガーデンを明るく彩るホスタは、人気のリーフプランツです。グリーンの葉色だけでなく、青みがかった葉色やホワイトがメインの葉、斑入りの葉など、さまざまなカラーが楽しめます。

ホスタのある風景

暑さには強いのですが、直射日光や乾燥を嫌うため、明るい日陰などが生育場所に適しています。

※参考価格:600円前後(3号ポット苗)

モナルダ

モナルダ

ハーブにも分類されるモナルダは、夏の暑さにも負けず開花する宿根草です。ピンクやパープル、ホワイトなどの花が咲きますが、とくにレッドカラーは情熱的な雰囲気で夏ガーデンにもぴったりです。

モナルダ

やせ地でも育つほど強健な性質ですが、なかには乾燥が苦手な品種もあります。水切れに注意して育てましょう。

※参考価格:300~1000円前後(3号ポット苗)

まとめにかえて

今回は暑さに強い、夏も元気に育つ宿根草について紹介しました。

30度を超え、35度以上にもなる日が日常的に続くようになると、日なたで育てられる植物は限られます。日光が必要な植物であっても、明るめの日陰など涼しい場所に移動させて様子をみましょう。

植物だけでなく、庭に出るときは人間も注意が必要です。屋外での作業は熱中症の原因になるので、植物のお世話は早朝や夕方などにおこない、日中の作業は避けるようにしましょう。水分補給も忘れずに。

© 株式会社ナビゲータープラットフォーム