スポーツする子どもに栄養ゼミナール 社会貢献活動「百福士」第32弾 日清食品HD

日清食品ホールディングスは、スポーツをする子どもたちやその保護者を対象に、体づくりに必要な栄養素や食事に関する正しい知識を伝えるため、「食の知識を学んで、パフォーマンスUP! NISSIN 栄養ゼミナール」を実施する。

2008年から継続している社会貢献活動「百福士プロジェクト」の第32弾。6~7月に開催される「日清食品カップ 都道府県小学生陸上競技交流大会」の5か所(岩手、千葉、東京、大阪、大分)で行う。参加選手やその保護者が栄養素の役割、栄養バランスの大切さ、練習や大会前後の食事で気をつけるポイントなどをパネル展示やスタッフの解説を通して楽しみながら学べる。またネギやたまごなどがトッピングされた「チキンラーメン」を試食し、栄養バランスを整えるためのちょっとした工夫も体感できる。

9月22日に国立競技場で開催される「日清食品カップ 第40回全国小学生陸上競技交流大会」でもイベントを予定している。ゲストアスリートを招き、スポーツ選手が食生活で心がけているポイントや効果的な栄養の取り方などの話を直接聞けるトークイベントを実施する。

「百福士プロジェクト」は、社会貢献活動に情熱を注いだ創業者・安藤百福氏の志を継ぎ、50年間に100の社会貢献活動を行うこととしている。

© 株式会社食品新聞社