【淀屋橋】「atelier HANADA by 森本」の素敵な中華料理

<大阪発>こんにちは!大阪地域特派員の ちかりん です。

2024年6月13日(木)に「淀屋橋odona」 の2階にオープンした「atelier HANADA by 森本」をご紹介します。

コンクール・キラーとして有名な総料理長・花田洋平が解釈した新たな「中国料理」と「食体験」を提供し、オープンキッチンを見渡しながら料理とお酒のマリアージュをお楽しみいただくダイニングです。

また、花田氏は現在も日本一の料理人を決定するTV番組「Chef1グランプリ」に中国・アジア料理の代表とし参戦中です。

豪華すぎるレセプションパーティーにご招待いただきましたので、花田氏のシグニチャー料理とコンクールで披露したお料理も合わせて紹介します。

花田総料理長のコンテストの受賞歴は25回!

出典:リビング大阪Web

入り口を入ると、数々のメダルや盾が並んでいます。第7回中国料理世界大会「金賞」をはじめ、25の受賞歴を誇ります。

確かな技術と経験が最高のおいしさを奏でてくれる、中国料理で私のイチオシ・シェフです。

お祝い用の薔薇のカービングや人参のドラゴンも花田氏作

出典:リビング大阪Web

スイカのカービング(飾り切り)がとても華やかでした。人参のドラゴンもありました。

右上の遊び心溢れるテトリスは、爽やかなピクルスでできています。もちろん、おいしくいただきました。

多くのメディアの方々が招待され、会場はとっても華やかな雰囲気でした。

お洒落な「サーモンのお寿司」

出典:リビング大阪Web

揚げたサクサク食感の海苔にサーモンといくらがのったお洒落なお寿司!

石の上に並べ、オブジェのよう!とっても美味しくて3個いただきました。

ホルモン麻婆豆腐

出典:リビング大阪Web

ライブキッチンで仕上げる様子を見ているとワクワクします。

やっぱり花田シェフの麻婆豆腐はコクと旨味のバランスが素晴らしい最高のおいしさ!

ブルーのグラデーションが美しいモクテル

出典:リビング大阪Web

レセプション用に考案されたライチとグレープフルーツのモクテルは、タピオカ入りで爽やかな甘さが魅力です。

テーブルに並べるととっても華やか!

出典:リビング大阪Web

花田総料理長や来賓の方のご挨拶のあとは、ワインで乾杯!そして待ちに待った会食!

フォアグラタルトやミニトマトの点心も可愛くて美味しかったです。

河内鴨の北京ダック

出典:リビング大阪Web

「河内鴨」は、花田総料理長が自らが生産者の元に通い、取り扱いの許可を得たそうです。

出典:リビング大阪Web

鴨の肉は癖がなく、しっとりとした まろやかな味わいです。

河内鴨のパリッとした皮は、今まで食べた北京ダックで一番おいしかったです。

スジアラの姿蒸し

出典:リビング大阪Web

沖縄直送の4kg近いスジアラを香味野菜で香り付け!

魚醤を使ったフィッシュソースが淡白な魚とよく合いとてもおいしかったです。

香港式子豚の丸焼き

出典:リビング大阪Web

厨房で子豚が焼かれる姿は圧巻です。初めて見ました!

出典:リビング大阪Web

ほんのり甘さのある中華パンに、甘めの味噌を塗った子豚をサンドしていただきました。

皮がパリパリで肉はほろほろプリプリ!めっちゃ旨です!

熊の掌麻辣煮込み

出典:リビング大阪Web

初めて食べた熊の掌は、臭みがなく、コラーゲンのようにプリっとして口の中で肉がほろほろとほどける感じ!

麻辣の辛みがよく合いおいしかったです。

chef1 グランプリ「サーモンに革命を起こせ!」

出典:リビング大阪Web

TV番組 "chef1 グランプリ"で提供した冷たいお粥。

サーモンのあらの出汁を使ったお粥は、サーモンの旨味が詰まった極上のおいしさ♪

春巻きの皮より薄いパートヒロの蓋を割ると、中には爽やかな酸味のパッションフルーツも入っています。

審査員を唸らせた、革命的なアイディアとおいしさに出会えます。

中華のエスプリを感じるスイーツBOX

出典:リビング大阪Web

コース料理の後に中国茶と一緒に提供されるスイーツBOXは、もちろんランチコースにもついてます。

スイーツは季節により変わるそうです。

写真左から

・パートドフリュイ(お花の隣)

アプリコットと桂皮(ケイヒ)のパートドフリュイ。桂皮はシナモンに似た香りです。

・烏龍茶のマドレーヌ

・ティグレ

チョコチップ生地にアニスの香りのチョコレートを合わせた中華風のティグレ

・ライチとラズベリーのマカロン

可愛いベビーピンクのマカロンは、ライチとラズベリーのピューレ入り!

・チーズと山椒のクッキー

ほどよい塩味は甘いお菓子の箸休めに!ワインにもよく合い、食べだしたら止まりません!

個室には、紹介用のお料理が展示されていました

出典:リビング大阪Web

写真・左から

・天然黒酢ノ酢豚(ランチタイム限定!)

・プリン・HA・NA・モード

・茉莉花×ミルフィーユ

・中国茶、ワイン

総料理長 花田洋平氏をご紹介します

出典:リビング大阪Web

ANAクラウンプラザホテル大阪「花梨」に入社後、30歳で副料理長に就任。

「花梨」の料理全般を総括しながら数々の料理コンテストに挑戦され、第7回中国料理世界大会「金賞」を受賞。25回の受賞歴をお持ちです。また、2021年DORAGON CHEF2021「ファイナリスト」に!

心斎橋の人気店「中華旬彩 森本」の新プロジェクトとして、2024年6月13日(木)に、「atelier HANADA by 森本」をグランドオープン。

私は花田氏とは、ホテル時代からのお付き合いです。

何事にも真剣に向き合い、アイディアに溢れた料理は、中華の枠を超え、革命的なおいしさです。

このような素晴らしい瞬間に立ち会えたことがとても嬉しいです。

予約困難店になる前に、またお伺いします。

カウンター席で、シェフの手さばきを見ながらワインはいかが

出典:リビング大阪Web

テーブル席、カウンター席、個室など、様々なシーンでご利用いただけます。

【ランチ】

「プリフィックス」 前菜+スープ+主菜+飯物+デセール 1980円

「出会い-Encounter- 」コース料理 7700円

【ディナー】

「はじまり-Introductory- 」コース料理 1万1000円 ~

※詳しくはホームページをご覧ください。

(※写真提供・atelier HANADA by 森本)

人気のコース料理は予約がおすすめ

出典:リビング大阪Web

大切な方やご家族、ご友人と一緒に、「atelier HANADA by 森本」で素敵な時間をお過ごしください。

atelier HANADA by 森本

住所:大阪市中央区北浜4-3-1 淀屋橋odona A棟2階

電話番号:06-6926-8395

営業時間:11:30~15:00(L.O. 14:00)、18:00~22:00(L.O. 20:00)

定休日:日曜

https://atelierhanada.jp/

© 株式会社サンケイリビング新聞社