【ダイソー】ぬらしてもモワっと&イヤな臭いがない!超軽量クールタオル

年間100万円貯める3児の母でサンキュ!STYLEライターの丸山希です。
わが子は3人ともスポーツをしており、これからの季節は暑さとの戦いになります。そこで欠かせないのがヒンヤリグッズ!
この夏、「DAISO(ダイソー)」でクールタオルを新調しました。持ち運びにも便利なデザインと驚きの軽さが魅力です。

クールタオル

DAISO クールタオル 330円

ダイソーのクールタオルは、330円と、とってもお得!専用のシリコンケースに入っており、持ち運びにも便利です。

シリコンケースは、横と下に取り出せる穴がついており、側面には通気口もありカビの繁殖や臭くなるのを防げます。シリコンケースの穴は大きめですが、タオルがこぼれ落ちることもなく、引っ張らないと出てこないので、紛失の心配もありません。

カラビナを含んだ重さは、何と47gと超軽量!手のひらサイズなのでかさばりにくくレジャーだけでなくふだん使いしやすいのも魅力です。

バッグにつけてもかわいいデザインが◎

カラビナつきなので、バッグにつけて持ち運べます。これまでのクールタオルは専用のケースやビニール袋に入れてぬれたまま持って帰っていたため、自宅で開けたときにはモワっとしたタオルを取り出して洗濯していました。

これはタオルをバッグに入れる必要がなく、乾燥させながら持ち帰れます。

私は青を買いましたが、店頭にはベージュとピンクもありましたよ。

ぬらして絞って振るだけ簡単冷却

シリコンケースの中には、幅20cm×長さ100cmのタオルが入っています。使うときは水でぬらして絞って軽く振るだけ!

首に巻くとヒンヤリします。さらにうれしいのが、水でぬらしているのに洋服に水が移らないこと!タオルは水を含んで冷たいですが、肩にかけていても洋服がぬれることはありませんでした。

今年の夏も猛暑が予想されます。レジャーシーンだけでなく、自宅で使うのにもぴったりなクールタオルは、冷房を合わせて使うと、節電にも効果的!ぜひ、ダイソーのクールタオルで、今年の夏を涼しくすごしてくださいね。

◆この記事を書いたのは・・・丸山希
FP2級を持つ3児の母ライター。年間100万円貯金+資産運用を行っています。2021年はコロナの影響を家計がモロに食らってしまいましたが、切磋琢磨し資産の増加に勤めます!
資産の増加には節約や整理整頓など、身の回りのケアも大事!苦手ですが頑張っていきたいです。

サンキュ!STYLEライター「丸山希」記事一覧

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション