“引き出し開け放題”に“靴下をポイ”!片付けられない19歳娘の“総集編動画”に「あれ?うちの娘??」と共感の声が続々

ついついおろそかになりがちな部屋の整理。特に子どもがいる家庭では、「片付けても片付けてもすぐに散らかってしまう」というのが悩みのひとつだろう。

そんな「片付け」について、インスタグラムで共感を集めている投稿がある。

「お片付けできない生後19年の娘、稀に生後21年の息子のインスタストーリー総集編、第三弾です」とのコメントとともに動画を投稿したのは、うさぎの「ふう」くんを育てている「ふうくんママ」(@fuukun.1121)さん。

ふうくんママさんには2人の子ども(現在19歳の娘さんと22歳の息子さん)がいるそうだが、投稿した「総集編」は、ずばり娘さんが片付けずに放置した、さまざまなものを激写して集めたもの!

脱衣所の棚は引き出しが開けっぱなしになり、タオルなどが散乱。階段には洋服が積まれていて、床には脱いだと思われる靴下がポイッ…。

さらに、洗濯機の中にはなぜかボールペンが入っていたり、飲み終わったジュースなどの缶やペットボトルがコレクションのように並べられていたりと、思わず「なんで!?」と声を挙げてしまいそうになる写真ばかりだ。

そんな写真の中には息子さんが散らかしたものもあり、開封したコンタクトレンズの容器が洗面台に放置してあったりと、娘さんと“良い勝負”を繰り広げている。

これらの写真には、同じく娘を育てている親と思われるユーザーから「あれ?うちの娘??」「うちの娘がそちらにお邪魔してますか!?」「良かったぁ〜 どこにも同じような娘いる」などのコメントが殺到。3万2000件を超える「いいね」が押されるなど、共感の嵐となっている(6月19日現在)。

そんな「娘あるある」らしい写真に対して、ふうくんママさんは「娘よ、何もかも片付けてから遊びに行けや!おぉん!?」と凄んだり、「娘よ、ボールペン洗ろたやないかーい」「息子よ、娘よ、ゴミを陳列すな」と“ツッコミ”を入れてみたりと、どこか楽し気な様子も伝わってくる。

ちなみに、この“総集編”はコメントにあった通り第三弾。これまでにもトイレットペーパーの芯が放置されている“王道”の写真や、なぜか食べかけのバナナが棚に放置されている様子などが投稿され、ユーザーの笑いを誘っている。

「気が楽になって泣けてきた」のコメントも

バリエーションに富んだ“放置”の数々だが、娘さんとは片付けをめぐってどんなやりとりをしている?そして最終的にお片付けをするのは誰?ふうくんママさんに聞いてみた。

――娘さんと息子さんはどんな子?

娘…19歳、専門学生で実家住まい、性格はマイペース、おっちょこちょいで天真爛漫。顔はめちゃくちゃ可愛いです。

息子…22歳、大学4年生。県外の大学で別住まいですが、月に1回帰省してます。性格は穏やかでしっかり者、趣味はスポーツ観戦です。

――「娘さんが片付けなかったもの」はどのくらいのペースで見つけるの?

毎日見つけます!毎朝脱いだ服は転がってるし、洗面所で何かのキャップは開いてる、学校から帰ってきたら、まず荷物を階段に置かれてそのまま…(笑)

息子は月に1回泊まりで帰ってきていますが、ほぼ片付けてくれてるので、(片付けていないものを見つけるのは)稀ですね。

――そんな物を見つけるたび、娘さんには「片付けて!」と伝えている?

伝えています。昔はイライラして小言を言ったり、叱ったりしていましたが、“公開処刑”(インスタグラムに公開)する事によってストレスがなくなりました。叱らないので喧嘩もなくなりました。

――最終的に片付けるのは誰なの?

色々思い出すと、最終的に片付けるのは私が多いですね(笑)

床にある服は、私が娘の机の上にドサッと置くんです。なので机は山盛り(笑)その服を片付けるのは娘なんですが、洗濯カゴにドサッと置かれるので、最悪〜ってなります。
トイレットペーパーの芯は私が捨てています、お菓子の食べ残しは食べてやります(笑)

――これまでに見つけた中で、これは笑ってしまったという物はある?

タオルにくっついたリップです(笑)あれは本当に不明でした(笑)

――娘さんも息子さんも、投稿のことは知っているの?

投稿している事は知っていますが、(2人とも)何も言いませんでした。(投稿は)子どもたちの友達も見ていて、(“総集編”については)友達が「ハイライト作ってほしい」って言ってきたので、作成したんです。

――投稿への反響について…。

私の元には批判のコメントも無く、共感してくれる方が多くてビックリしています!その中でも「イライラしてたのに気が楽になって泣けてきた」 「心が救われた」 という、精神的に助かった系のコメントが特に嬉しいです。

ふうくんママさんと娘さんは普段から「じゃんけんで負けた方が食器洗いをする」など、仲良し親子だそう。

娘さんが散らかした物を見つけると指摘はするそうだが、言い合いになったりすることなく、楽しくやりとりしているとのことだった。

© FNNプライムオンライン