フジフイルム スクエア企画写真展:夜空にかがやく星々の記憶 ~星空写真の世界へようこそ!~

by 飯塚直

photo by Shigemi Numazawa

FUJIFILM SQUARE 富士フイルムフォトサロン 東京では、夜空に輝く星空風景を通して、星の誕生やその正体など、星に関する基礎知識が学べる写真展「夜空にかがやく星々の記憶 ~星空写真の世界へようこそ!~」を7月26日(金)から開催する。

星座や星にまつわる神話などの雑学も交えながら、星空の魅力を伝える写真展となっており、気軽にできる星空の観察や撮影方法なども紹介。

さらに、最新の宇宙望遠鏡で捉えた星の姿を展示するなど、科学技術の進歩も実感できるものになるという。

2025年7月18日(金)からは、富士フイルムフォトサロン 大阪で展示も開催予定。

また、夏休み自由研究イベント「見て学べる!星空のふしぎ」を同時開催する。

同イベントでは、「天体望遠鏡を作ってみよう!」をテーマとするワークショップ、「星の声を聴いてみよう」をテーマとするトークイベント、「都会の月や星空を見てみよう」をテーマとする観望会などを予定する。

幅広い世代から人気の星空写真。
天の川の大パノラマ作品をはじめ、国際天文学連合が策定した88星座の全写真や最新の宇宙望遠鏡で捉えた星の姿など会場をさまざまな星空の作品で彩ります。誰かに話したくなる星空の雑学から星空の撮り方の基本テクニック、子どもでも安心な撮影ポイント、著名写真家による国内外の星空絶景なども交えながら星空の魅力を紹介。
また、星が綺麗に見られる空と周辺環境について、SDGsを踏まえてお伝えします。
見て、学んで、楽しい星空の展示をお楽しみください。

写真展情報

photo/illustration by Shigemi Numazawa
photo by Yoshiki Fujiwara
photo by Norio Matsumoto
photo by Makoto Hashimuki

会場

FUJIFILM SQUARE 富士フイルムフォトサロン 東京(スペース1・2・3・ミニギャラリー)

開催期間

2024年7月26日(金)~8月15日(木)

開催時間

10時00分~19時00分(最終日は14時00分まで、入館は終了10分前まで)

休館日

会期中無休

入館料

無料

出展作家(五十音順・敬称略)

上田優紀、榎本司、荻原誠、菊池真以、木村琢磨、高砂淳二、田村梨貴、恒松泰至、中西敏貴、成澤広幸、沼澤茂美、橋向真、東山正宜、藤原嘉騎、松本紀生、茂手木秀行、山下峰冬

主催

富士フイルム株式会社

企画協力

デジタルカメラマガジン編集部

後援

港区教育委員会・大阪市教育委員会・胎内星まつり 2024(新潟県胎内市)

監修

沼澤茂美(天体写真家、天文イラストレーター)

巡回展(予定)

富士フイルムフォトサロン 大阪
2025年7月18日(金)~8月6日(水)

© 株式会社インプレス