有毒セアカゴケグモ、集会所で見つかる 広島市南区大州学区

広島市役所

 広島市は20日、特定外来生物で有毒のセアカゴケグモの雌1匹が、南区大州の大州学区集会所で見つかったと発表した。

 市によると、19日午後7時ごろに市民が集会所の入り口付近の屋外で見つけて捕獲し、20日に市へ連絡した。市が環境省中国四国地方環境事務所に写真を送ったところ体長1センチ程度のセアカゴケグモと分かり、殺処分した。周辺調査では、ほかに見つからなかった。

 市内では12日にも南区大州の猿猴川の近くで見つかっているという。市は発見した場合は触らず、かまれた時は速やかに医療機関へ相談するよう呼びかけている。

© 株式会社中国新聞社