[7/24]AWS、富士通ゼネラルら登壇! DXの知見や事例を共有する「SAP NOW Japan」

SAPジャパンは、2024年7月24日(水)にグランドプリンスホテル新高輪 国際館パミールにて、主催する年次イベント「SAP NOW Japan」を開催する。

今日の複雑なビジネス環境で成功し、競争力を維持するために、あらゆる規模、業界の企業が、自社における最大のポテンシャルを実現するために最善を尽くしていく必要がある。そうした中、SAPは、進化を続けるビジネスに、エポックメイキングなテクノロジーを組み合わせてきた。2024年を「ビジネスAI元年」と位置づけ、AI活用によるビジネスの牽引・変革をサポートをする。

今回のテーマは「最高なビジネスの実現 ~ Bring out the best in your business ~」。“ビジネスエリアごとの独立した集合体”というかたちで構成し、ビジネスAIをはじめとしたテクノロジーやパートナーソリューションの紹介、各社のDX事例など、参加者の「知りたい」に応えるイベントを目指す。当日開催されるセッションは次のとおり(一部抜粋)。

SAPグランドキーノート(10:00~11:20)

最高なビジネスの実現 ~Bring out the best in your business~

  • SAPジャパン 鈴木洋史氏
  • SAP Asia Pacific Japan ポール・マリオット氏
  • アマゾン ウェブ サービス ジャパン 執行役員 デジタルサービス事業統括本部長 佐藤有紀子氏

SAP Business AIが実現する新たなビジネス変革

SAP SE フィリップ・ヘルツィヒ博士

クライアントゼロを起点にビジネスと社会の変革に挑戦~NECのコーポレートトランスフォーメーション~

日本電気 取締役 代表執行役社長 兼 CEO 森田隆之氏

基調講演(11:30~12:10)

クラウドとAIで実現される、これからの経営基盤

  • トラスコ中山 取締役 経営管理本部 本部長 兼 デジタル戦略本部 本部長 兼 オレンジブック本部 本部長 数見篤氏
  • SAPジャパン バイスプレジデント Enterprise Cloud事業統括 兼 自動車産業統括本部長 稲垣利明氏

特別講演

◆17:00~17:50(タイムテーブルA)
AIで変わるビジネスの世界~AI時代の生存戦略を語る~

  • PIVOT CEO 佐々木紀彦氏
  • 慶應義塾大学 医学部 教授 宮田裕章氏

◆13:40~15:00(タイムテーブルB)
富士通ゼネラル全社DXのERPリーダーが語るSAP S/4HANA Cloud & BTP 導入とこれから

  • 富士通ゼネラル IT統括部 ERP推進部 部長 鈴木年氏
  • 富士通ゼネラル IT統括部 ERP推進部 南川菜名子氏
  • SAPジャパン BTPカスタマーサクセス事業部 事業部長 三好啓太氏
  • SAPジャパン BTPカスタマーサクセス事業部 カスタマーサクセスパートナー 増井良則氏
  • SAPジャパン カスタマーアドバイザリ統括本部 ビジネス開発シニアスペシャリスト BTP担当 梅沢尚久氏

事例講演

◆13:40~14:10(タイムテーブルA)
不動在庫の削減と売上2倍を実現した赤城乳業の挑戦

赤城乳業 財務本部 情報システム部 部長 吉橋高行氏

◆13:40~14:10(タイムテーブルA)
DICが取り組むデジタル技術を活用したパッケージング材の資源循環

DIC サステナブルパッケージングビジネスユニット マネジャー 岡本朋子氏

◆15:20~15:50(タイムテーブルA)
経理基幹システムを1年で全面刷新~プロジェクト責任者主導で業務フローを見直し、アドオンも80%削減~

大阪市高速電気軌道 執行役員(経理、調達担当)経理部長 多田昌功氏

◆12:40~13:20(タイムテーブルB)
本音激熱トーク!~SaaS型ERPの本稼働と5年後のリアル~

  • 三井情報 経営企画統括本部 デジタル戦略推進部 部長 新濱俊典氏
  • 三井情報 ソリューション第一技術本部 基幹ソリューション技術部 アプリケーションスペシャリスト 奥平耕氏
  • SAPジャパン S/4HANA Cloud開発部 日本担当 阿部匠氏
  • SAPジャパン カスタマーサクセス事業本部 カスタマーサクセスパートナー 天野奈々恵氏

◆13:40~14:10(タイムテーブルB)
クラウド基幹システム導入のノウハウを解説 選択、導入とその効果

コアコンセプト・テクノロジー 社長室 マネージャー 井草岳仁氏

◆16:10~16:40(タイムテーブルB)
6か月で実現したパブリッククラウド基幹システム導入におけるカギと5年後の新たなる挑戦を語る

NTTアドバンステクノロジ 経営企画部経営戦略部門 担当部長 都筑純氏

※そのほか、タイムテーブルはイベント特設サイトより確認が可能。

SAP Japan Customer Award

SAP Japan Customer Awardでは、自社の成功を実現するためDXに取り組んでいる企業を表彰し、内外でDXの取り組みの認知度を高め、さらなる促進を図ると同時に、ほかの企業のDXも促進していくことを目的としている。2024年は6部門において受賞企業7社を選出した。

イベント当日では受賞企業による事例講演と、18:10~のネットワーキング内においてSAP Japan Customer Awardの表彰式も執り行う予定。

イベント概要

© 株式会社翔泳社