LUMIN、HDMI端子とプリアンプ/DAC搭載のネットワークプレーヤ「P1 mini」

by 野澤佳悟

P1 mini シルバー

完実電気は、LUMINブランドのネットワークプレーヤー「P1 mini」を6月27日に発売する。カラーはシルバーとブラックの2色。価格は825,000円。

HDMIを含む5系統のアナログ/デジタル入力に加え、ストリーマー、DAC、プリアンプ機能も備えたネットワークプレーヤー。スリムな筐体にリニア電源、フェムトクロック、SFPポートなど、上位モデル「P1」に採用された高音質化技術も搭載した。

ブラック

ES9028Pro SABRE DACを2基搭載。最大384kHz/32bitのPCMとDSD512の再生に対応。デュアルモノ設計によりチャンネルセパレーションを最大化するとともに、ノイズ・歪みを低減する。

フェムト水晶発振器を2基搭載。高精度のFPGAを使用した独自のクロック管理アルゴリズムにより制御され、ジッターを極限まで抑え、信号の安定性を改善している。

入力端子は、HDMI 2.0×1系統、HDMI ARC×1系統、USB、アナログRCA、光デジタル。出力端子は、USB、光デジタル、HDMI、XLR、RCA。HDMIは4K HDRパススルー対応。USBでは最大384kHz/32bitのPCMとDSD512の再生に対応。光デジタルでは最大192kHz/24bitのPCMとDSD64まで対応する。

SFPポートを搭載し、光ファイバー接続を使用することで、デジタルノイズからネットワークを完全に分離できるという。

丸め誤差を排除する革新的な新しいデジタル音量調整アルゴリズム「LEEDH PROCESSING DIGITAL VOLUME CONTROL」を搭載。デジタル信号の振幅を正確に変更するため、その形状を変更したり、情報を損失することがないという。より効率的な整数のボリューム値を使用し、後続のDAC変換中にオーディオ情報の整合性を維持することで、プリアンプが不要になるとしている。

Tidal/Tidal Connect(日本未サービス)、Qobuz(日本未サービス)、Roon Ready、Spotify Connect、AirPlay、TuneIn、UPnP(OpenHome)に対応。

LUMIN appを使用することで、スマホやタブレットから直感的な操作が行なえる。また、アプリから様々なストリーミングサービスにもアクセスできる。

電源部には新規開発したトロイダルトランスを搭載したリニア電源を採用。亜鉛シャーシを採用したリモコンが付属する。

外形寸法は400×314×77mm(幅×奥行き×高さ)。重量は7kg。

© 株式会社インプレス