近畿・東海・関東甲信で梅雨入り、東京は断続的な雨

2024年6月21日の予報

気象庁は2024年6月21日、近畿、東海、関東甲信が梅雨入りとみられると発表した。平年と比べ2週間ほど遅く、昨年と比較すると近畿・東海は23日遅く、関東甲信は13日遅い。東京都心では朝から雨、一方、京都は雨雲が通り過ぎ正午時点で、梅雨とは思えない青空が広がっている。

気象庁では、現在までの天候経過と1週間先までの見通しをもとに、梅雨の入り明けの速報を「梅雨の時期に関する気象情報」として発表している。掲載している梅雨入り・梅雨明け時期の情報は、気候の移り変わりの期間(平均的に5日間程度)のおおむね中日を示している。

気象庁は6月21日ごろ、近畿、東海、関東甲信の各地域で梅雨入りしたとみられると発表。平年より関東甲信で14日、近畿、東海で15日遅い、梅雨入り発表となった。

東京都心では6月21日は朝から断続的に雨となっているが、明日22日は昼ごろにかけて広く晴れ、夏の暑さが戻る見込み。近畿地方は21日は朝まで降っていた雨があがり、京都市内は正午時点で青空が広がっているが明日の午後には下り坂の予報。気象庁の2週間気温予報では、6月28日~7月2日の気温は全国的に高い予報。九州から近畿、東北、北海道でかなり高くなる見込みだ。

一方、沖縄は6月20日に梅雨明け。6月11日から続いた大雨による被害で、那覇市では市内全域で被害程度の調査を開始。罹災証明書をもとに被災者に災害見舞金を支給する方針となっている。那覇市内全域に被害が及んでおり、被害程度の調査に時間を要するため、罹災証明書の発行には日数がかかるという。

川端珠紀

© 株式会社イード