アプリ課金、サブスク契約しても1000万円貯まった!ゆとりが生まれるお金遣い5選

焦ることが一番のストレス!1000万円やりくら~のゆとりが生まれるお金遣いとは?妻小遣いでモチベも倍増!ママが笑えば家族も笑う、ノーストレスやりくりについても教えてもらいました。

<教えてくれた人>
サンキュ!アンバサダー&1000万円やりくら~ Tさん(福岡県 35歳)
夫(47歳)、長女(9歳)、二女(5歳)、三女(1歳)の5人家族。住まいは持ち家一戸建て。業務委託で税理士事務所に勤務中。やりくり達人として『サンキュ!』に何度も登場!

◎TOTAL MONEY DATA◎
夫年収(手取り) 540万円
妻年収(手取り) 60万円
夫ボーナス(年間・手取り) 60万円
月貯蓄額 21万円
年貯蓄額 252万円
総貯蓄額 ヒミツ(1000万円以上)

Uber Eatsの配送料が0円になるサブスクで、お得にラクする

月¥498
Uber Eatsのサブスク、「Uber One」は月額498円で配達手数料が無料に(※)。「Uber って高いと思っていたけど、手が回らないときは本当に助かる!サブスクで手数料を浮かせて、心置きなくラクしてます!」。

タオルや靴下を干すのは面倒!だから小型乾燥機に放り込んじゃう

¥17,000
5人分のタオルや靴下を乾かせる小型の電気衣類乾燥機は、買ってよかった家電!「片手でポイポイ放り込めて、細かい物を干さずにすむ♪洗濯機は14kgの大容量を買い、洗濯は1日1回に!」。

やりくり力を底上げしてくれるから、家計簿アプリには迷わず課金

月¥500
愛用のアプリは「家計簿マネーフォワード ME」。有料会員になると連携できる口座やクレカの数が無制限になり、スマホ内で家計管理を1本化できる。「あちこち確認しなくてよくなって、すごくラク!」。

オンラインの習い事で子どもの送迎の時間をカット

年¥14,000
子ども用の英語学習アプリを年契約。「発音もゲーム感覚で練習でき、大人が見ても面白い。月換算なら1200円かからないし、長女も二女も使えてお得。お金は進学のお祝いから出しました」。

毎日観まくるYouTubeはCMなしにしたらストレスゼロに

月¥1,280
月1280円のYouTubeプレミアムに、自分のお小遣いで加入。「家事をしながら好きな音楽を流しっぱなしにしたり、三女を抱っこしてガチガチになった体をヨガでほぐしたり。自分を慈しむ時間を作れます♪」。

Tさんのしくじりエピソード

憧れだけで買った土鍋は結局使いこなせず、今は庭のプランターに……

「炊飯器が壊れた際、ていねいな暮らしに憧れていた私は、夫の反対を押し切り土鍋を購入。でも面倒ですぐ使わなくなり、結局炊飯器を買い直すことに……。以来、私の性格をよく知る夫の意見は尊重してます(笑)」。

ノーストレスやりくり 私が笑えば、家族も笑う

ママの機嫌は、その家の機嫌。「家庭が穏やかに回らなければ、家計もうまくいかないから、まずは自分の機嫌を取ることを最優先しています!」。

日々のモヤモヤも「音声メディア Voicy」で話しちゃえばスッキリ!

子育ての悩みや苦労は、Voicyで洗いざらいしゃべっちゃう!「リスナーさんから共感してもらえると、すごく励みに。新しいことを始めると刺激にもなるから、やりくりにも前向きに取り組めるんです」。

妻小遣いをちゃんと設定したら、やりくりのモチベが倍増した

以前は妻小遣いがなく、欲しいものを自由に買う夫にイライラ。「夫に“自分も買えば?”と言われ、“そっか”と小遣いを月2万円に設定。心に潤いが生まれ、買った書籍でお金の勉強もできました!」。

自分のコーデを写真で記録したら、買い物に失敗して凹まなくなった

いいと思った商品を写真で紹介できる「楽天ROOM」に、自分のコーデをアップしたら、自分に似合う服が分かるように。「私は上下各3セットあれば十分。予算内で“使える服”だけ買います」。

月末は「使い切り大作戦」!クリアすれば自己肯定感もアップ

コストコで買った大量のマッシュポテトをスコップコロッケに

月末の1週間で食材の使い切りゲームを開催!「冷凍室も食品庫もとにかく空になるまで買い物に行かないルールで、クリアすると達成感がハンパない!もちろん、食費の節約にもなります」。

「あ、しんどいな」と思ったらお取り寄せして自分の機嫌を取る!

それでも「しんどい」ときはおいしい物♪「お気に入りのお団子や栗きんとんが私のレスキューアイテム。自分の機嫌を早めに取って気持ちを切り替えれば、子育てややりくりにまた立ち向かえます!」。

※対象の店での1200円以上の料理の注文、または1400円以上の食品・日用品の注文の場合に限られます。記事内のサービス内容や金額は24年4月現在の情報です。

参照:『サンキュ!』2024年7月号「ストレス0で貯めちゃおう!!」より。掲載している情報は2024年5月現在のものです。撮影/大森忠明 構成/竹下美穂子 編集/サンキュ!編集部

サンキュ! 2024年 7月号 [雑誌]

ひと回り小さくて内容はそのままの「ミニ版」も販売中!

『サンキュ!』バックナンバーも好評発売中!

© 株式会社ベネッセコーポレーション