【好きな魚ランキング】マグロやサンマを抑えて選ばれた1位が納得。「色々な料理に合わせやすい」の声

ランキング

【こちらも読みたい】人気の「日本酒」アワード・ランキング。初心者から愛好者まで必見、最も評価された日本酒とは?

おかずの定番食材のひとつとして、よく食べられる魚。

暮らしに役立つ情報メディア「さぶろぐ」は「好きな魚」についての調査を実施し、その結果を6月21日に公開しました

調査は、日本全国の20代以上の100人を対象に、インターネットで行われました。

日本で1番人気のある魚とは?早速、気になる結果をみていきましょう。

「好きな魚」ランキング

8位 その他(タイやイワシなど)

6位 ブリ/カツオ ※同数

5位 サバ

4位 アジ

3位 マグロ

3位に選ばれたのは、マグロ。回答者からは「クセがなくて生でも加熱しても美味しい。米にもパンにもパスタにも合う」「お刺身やお寿司など生で食べても美味しく、カマの部分などは焼いて食べても美味しく、色々なメニューに使えるから」などの声が寄せられました。アレンジしやすく多様な食べ方を楽しめるのがマグロの魅力ですね。

2位 サンマ

2位にランクインしたのは、サンマでした。選んだ人からは「旬の時期しか食べられないことや、青魚の中でも脂がサラっとしているから」「サンマの塩焼きが好きで身の部分も好きなのですが、ハラワタの独特な味・苦み・風味がクセになっているから」などの声が集まりました。サンマ独特の風味や特定の時期にしか食べられない貴重さが理由で選ばれたようです。

1位 サケ

見事1位に輝いたのは、サケ。「赤身なので味が濃く色々な料理に合わせやすいですし、脂も乗っているから」「焼いた魚の中で1番おいしいと思い、ご飯に合うのも良いと思うから」などの声が寄せられました。調理しやすく、おかずとしても万能であることから1位という結果になりました。

© ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社