「地域共生社会」の実現へ 青森市の高校生が「手話」や「表情」の大切さを学ぶ

青森市の高校で、手話について学ぶ地域共生講座が開かれました。

東奥学園高校の福祉科の1年生18人が参加した地域共生講座。講師を務めたのは、全国手話検定1級の青森朝日放送の服部未佳アナウンサーです。

生徒たちは、手話や表情を通じたコミュニュケーションの大切さを学んだり、実際に手話を体験し理解を深めていました。

東奥学園高校では、今後も福祉全般に関する講座を開催し、地域で支え合い生きていく「地域共生社会」の実現に向けた人材育成に取り組むということです。

© 青森朝日放送