ウルトラマンアークの声は萩原聖人!主人公の父親役も兼任「夢が一つ叶った」

ウルトラマンアークの声を務める萩原聖人(左) - (c)円谷プロ (c)ウルトラマンアーク製作委員会・テレビ東京

俳優の萩原聖人が、7月6日スタートの新番組「ウルトラマンアーク」(テレビ東京系・毎週土曜午前9時~)でウルトラマンアークの声を務めることが、21日に開催されたプレミア発表会で明らかになった。また、主人公・飛世ユウマ(戸塚有輝)の父親役も兼任し、本編にも出演する。

本作は、怪獣防災科学調査所「SKIP」に入所したばかりの飛世ユウマが、ウルトラマンアークとして地球の未来を守るさまを描く特撮ドラマ。ウルトラマンアークは、はるか彼方の銀河系からやって来た光の使者「ルティオン」がユウマと一体化して誕生した光の巨人で、想像の力を解き放つことで多彩な攻撃を発動する。

プレミア発表会に動画メッセージを寄せた萩原は、「非常にですね、びっくりしたのと同時に、本当に嬉しかったですね。ウルトラマンに参加できるというのはある意味僕の俳優としての夢の1つでもありまして、おそらく今回僕の声にこだわってくれたのは、今そこに登壇している辻本(貴則)監督なのではないか」と心境を告白。辻本監督とは過去にタッグを組んだことがあり、「いつかまた再会をしましょうと約束して別れて。まさかウルトラマンで再会できるとは思わなかったので、ウルトラマンが好きという共通言語があったというのが大きかったのかな?」と再会を喜んだ。

また、ユウマの父親役を兼任する萩原は、「ユウマ君が父との別れをきっかけに、色々と人生が大きく変わっていくような、そんな父親の存在になっていると思います。そこら辺も僕的に小さい見どころとなっています」とアピールした。

幼少期からウルトラマンが大好きな萩原は、「初代マンからレオまでは完全網羅しているんです」と熱く語る。「俳優業を始めて、ウルトラマンに出るというのが若いころは照れがあったりとか、中々参加できるものではなかったので、こういう思いになってなかったかもしれないですけど。俳優のキャリアとして、死ぬまでにウルトラマンに出なきゃダメでしょと。なぜなら男の子としてウルトラマンからもらったものがいっぱいあって、今の自分がいるみたいなところがあるので、本当に大げさではなくこれは夢だな、夢が一つ叶ったなと思っています」

会場の観客に向けて「夢は頑張って続けていれば叶います。だから今回の『ウルトラマンアーク』、すごく優しい、強い世界観になっていると思いますので、これからもアークの応援をよろしくお願いします」とアピールした萩原。会場にいるキャストに対しては「ゆうま元気ですか。そしてSKIPの皆さん、はじめまして。撮影現場では中々お会いすることはできませんでしたが、大変な撮影だったと思います。その情熱とエネルギーが本当にこの作品には詰まって、皆さんに届いていることと思います。これからも『ウルトラマンアーク』の応援よろしくお願い致します」と呼びかけた。(編集部・倉本拓弥)

© 株式会社シネマトゥデイ