J SPORTS、29日開幕ツール・ド・フランスを独占生中継。一部YouTube無料配信

by 酒井隆文

3連覇を目指すヨナス・ヴィンゲゴーと、奪還を狙うタデイ・ポガチャル(C)A.S.O./Charly Lopez

J SPORTSは、6月29日に開幕する第11回ツール・ド・フランスの全21ステージを独占生中継する。一部ステージは無料放送/配信も行なう。

第11回ツール・ド・フランスは、6月29日に史上初のイタリア・フィレンツェで開幕。最終ステージは7月21日に、こちらも史上初となるフランス・ニースで行なわれ、フィニッシュを迎える。総走行距離は3,492km。

例年最終日の第21ステージはパレード走行で総合優勝争いは行なわれないが、今年は35年ぶりに個人タイムトライアルが設定されているため、最後までレース展開が見逃せないという。

出場チームは18のワールドチームに4つのプロチームを加えた全22チーム。大会3連覇を目指すヨナス・ヴィンゲゴー、2度の大会覇者でタイトル奪還を狙うタデイ・ポガチャル、ツール優勝のためにチームを移籍して臨むプリモシュ・ログリッチ、2022年の世界選手権王者レムコ・エヴェネプールの4強を軸とした混戦が期待される。

J SPORTSでは、6月27日のチームプレゼンテーションからJ SPORTS 4とJ SPORTSオンデマンドで放送/配信。レース翌日には15分間の「デイリーハイライト」、走行がない休息日(7月8日、15日、22日)には前週のレースを60分で振り返る「休息日TV」なども放送/配信する。

J SPORTSオンデマンドでは、複数の映像を自由に選択して視聴可能なマルチカメラ配信と、スタートからフィニッシュまでの全行程を現地実況・解説(英語)も楽しめる。

また7月2日の第4ステージはJ:COMとスカパー!で、7月7日の第9ステージはJ:COMと一部ケーブルテレビ局、スカパー!で無料放送するほか、J SPORTSオンデマンドでの無料配信、J SPORTSサイクルロードレースYouTube公式チャンネルでも無料ライブ配信する。

ツール・ド・フランス 全21ステージ 放送・配信予定

そのほか大会前日には「ツール・ド・フランス 第0ステージ~あと24時間で開幕SP~」として、直前情報をグランデパール(開幕)の地・イタリアからの中継を交えて放送する。期間中は、優勝予想サービス「サイクル誰クル?」も実施。

6月28日17時30分からは、YouTubeにて「ツール・ド・フランスとはどんな大会なのか?」を解説する番組「いよいよ開幕!初めてでもわかるツール・ド・フランス」をライブ配信。ゲストに、自身もトレーニングで自転車に親しみのある、スピードスケートオリンピック金メダリストの高木菜那を迎えて、ツール・ド・フランスの面白さ、楽しみ方を視聴者と一緒に学んでいく。MCはサッシャ、解説は飯島誠。

© 株式会社インプレス