独VodafoneとFlyNex、新オンラインプラットフォーム「DroNet Hub」を発表。どんな企業でもドローンの商業飛行が可能に

計画、実行、分析から完成報告書まで、すべてがオンラインで完結するという。

背景

多くの人にはまだSFのように聞こえるドローンが、日常生活の一部になって久しい。BDLI(ドイツ航空宇宙産業協会)とBDL(ドイツ航空協会)によると、商業的に使用されるドローンの割合は、2019年以降3倍に増加している。これは需要が伸びているためだ。ドローンは物流企業の構内での迅速な輸送に役立っている。

上空からのライブ画像により、ドローンは重要インフラのデジタル点検とメンテナンスの基礎を提供し、ドローンは橋や建物の構造的損傷を認識する。そして、デジタル・ツインを作成するための重要な構成要素をキャプチャし、共有する。

しかし実際には、計画と実施は複雑で時間がかかるため、ドローンを利用したいと考えるすべての企業が利用しているわけではない。素人にはコントロールが不可能なことも多い。これが今、変わろうとしている。新しいオンラインプラットフォーム「DroNet Hub」は、大企業、中堅企業を問わず、マウスを数回クリックするだけで、どんな企業でもドローンの商業飛行を可能にする。計画、実行、分析から完成報告書まで、すべてがオンラインで可能になった。

ドローン利用の問題点とは?

これまで、企業は商業用ドローンの離陸を許可する前に、「ドローンの使用が許可されている場所と半径は?」「飛行禁止区域はどこか?予定されているドローン飛行のライセンスはどこで迅速に取得できるか?」「ドローンが離れた場所にいても常にコントロールユニットに接続され、高解像度の画像をリアルタイムで送信できるよう、現場でのネットワークカバレッジはどの程度か?」「ユーザーが考慮しなければならない現場の人数は?」など、いくつか自問自答しなければならなかった。

そして、遅くとも飛行後には、例えば人間の目にはほとんど認識できないような欠陥やインフラの損傷をできるだけ早く発見できるように、得られた画像をどのように有意義な方法で分析できるのかという疑問が生じる。

それが今、変わりつつある。VodafoneとFlyNexは、商用ドローン飛行のための初のオールラウンドで気軽なパッケージである「DroNet Hub」プラットフォームを発表する。初めて、ドローン飛行を詳細に計画、組織化、実施できるようになり、記録されたデータと画像を一元的に評価、管理できるようになった。

独Vodafoneのイノベーション責任者であるミヒャエル・ライナーツ氏は、つぎのようにコメントしている。

ライナーツ氏:私たちは、商業用ドローン飛行のための初の包括的なサービスを開始します。「DroNet Hub」によって、私たちはドローンのサービスを民主化し、ドローンが離陸する前に着陸する必要がなくなるようにします。私たちは、商業用ドローンの飛行を、ドローンの賢明な利用を望むすべての人にとって簡単で安全なものにしたいと考えています。極めてシンプルに、マウスをクリックするだけで。そうして初めて、ドローンは、例えばインフラを保護するために本当に役立つのです。

©Vodafone

FlyNexのマネージング ディレクター、マイケル・ペトロジャン氏は、次のようにコメントしている。

ペトロジャン氏:商業用ドローンの活用の可能性は非常に大きいです。業務用ドローンを業務プロセスに組み込むことの付加価値を認識する産業はますます増えています。ドローンを活用することで、より効率的でデジタルかつ持続可能な運用が可能になります。 ここでの重要な課題は、ドローンミッションのシンプルな計画と実行、そして得られたデータのその後の評価である。Vodafoneの「DroNet Hub」"により、FlyNexとVodafoneは将来に向けて有望な道を歩んでいます。

ドローンが重要インフラのメンテナンスに貢献

©Vodafone

インフラである産業プラント、電力鉄塔、風力発電所などは、その点検とメンテナンスは複雑で高価であり、特にその広大さと高さのために、時には非常に危険である。また、一般市民にとっても、未発見の損傷は重大なリスク要因となる。ドローンが役立つのはまさにこの点である。 しかし、多くの企業は、例えば、長い認可手続きやドローンの専門知識の不足のために、ドローンを敬遠している。この未開発の可能性は、ドローンの実際の使用を阻害し、検査員を回避可能なリスクにさらすことになる。

AIがドローン飛行に最適な情報を提供

独Vodafoneは1年前、ドローン飛行の基本情報を提供する初期サービス「DroNet」を開始した。商用ドローン飛行のためのソフトウェアベースのオールラウンドな気楽なパッケージとして、「DroNet Hub」はこれをはるかに超えて、人工知能(AI)を使って最初の計画から最終的な分析までドローン飛行の使用を容易にする。

サービスの範囲は、飛行の計画や組織化から、ドローンを使った自動データ収集、最終的なレポートまで、すべてユーザーの要件によって決定する。また、500GB(オプションで最大1TBまで拡張可能)の高速データ容量を持つ新しい「DroNet Connect Stream」プランは、ドローンからのデータを「DroNet Hub」に直接ライブ転送することを保証するという。

©Vodafone

新機能は、モバイルネットワークからのデータの統合で、飛行ルート上の予想接続性と人口密度の予測により、より迅速でシンプルな承認をサポートする。また、システムに統合された人工知能の助けを借りて、航空画像をより迅速に分析し、報告を自動化することもできる。例えば、得られた画像は、AIがサポートする画像解析を使って「DroNet Hub」で分析され、例えば重要なインフラの損傷を示すことができる。その他の用途としては、3Dモデルやデジタルツインの作成などが考えられるとしている。

▶︎Vodafone

▶︎FlyNex

© 株式会社プロニュース