【茅ヶ崎市】剪定枝(せんていし)のリサイクルご利用ください

茅ヶ崎市ではゴミの減量を推進し、地球にやさしいリサイクル活動を進めるため、庭木などの剪定作業から生じる剪定枝をリサイクルする取り組みを実施している。
多くの家庭や業者から出される剪定枝を燃料チップや堆肥として再利用し、リサイクル施設ではそれをさらに茅ヶ崎バイオマス発電所へ供給、燃料として活用している。

家庭から排出される剪定枝のリサイクル方法

  • 電話による予約制収集(無料)
  • リサイクル施設へ直接持ち込み(無料)
  • 璜境事業センターへ直接持ち込み(有料)

事業者から排出される剪定枝のリサイクル方法

  • リサイクル施設(株式会社都実業グリーンリサイクル茅ヶ崎営業所)へ直接持ち込み(有料)
  • 環境事業センターへ直接持ち込み(有料)

草木灰の無料配布について

茅ヶ崎バイオマス発電所では、発電の過程で生じる草木灰を「草木灰」として市民に無償提供。草木灰は強アルカリ性肥料として活用可能だが、取り扱いには注意が必要であり、使用方法をしっかり理解した上で利用することが求められる。

お知らせ(2024年6月17日時点)

茅ヶ崎バイオマス発電所の定期点検に伴い、草木灰の作製を一時休止している。各施設での配布は、7月中旬以降に順次再開する予定。

注意事項及びお願い

  • 1人1パックのみ持ち帰り可能(市内在住・在勤の方対象)
  • 保護メガネ、保護手袋、保護マスクを着用し直接触れないよう注意
  • 草木灰の使用に関する責任は負えないため注意が必要
  • 転売は禁止

問い合わせ先

茅ヶ崎市環境部 資源循環課 資源循環担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7178
ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム

関連リンク

茅ヶ崎市・剪定枝のリサイクルについての詳細

© 株式会社ジーン