【新潟市中央区】“国民スポーツ大会予選”が開幕♪7月6日開催の『第15回ハードオフ杯選手権アーチェリー大会』をご紹介!

「アーチェリーの大会情報を教えて!」という要望がガタチラに届きました♪今回は『第15回ハードオフ杯選手権アーチェリー大会』について、「ガタスポ」でご紹介します!【2024年6月20日時点】

同大会は、「HARD OFF ECO スタジアム新潟」で毎年開催されています!例年、“100名近い選手”が参加し、熱戦を繰り広げますよ♪

今年は、2024年7月6日(土)に開催です!“アーチェリーの魅力”と共に大会情報をお伝えします♪

アーチェリーは、紀元前2万年頃の“狩猟のために弓矢を使用したこと”が起源とされているスポーツです!16世紀にイギリスで行われた“コンテスト”をきっかけに、競技化されたそうですよ♪

魅力の1つは、「生涯スポーツ」として楽しめる気軽さ!自分の体格や腕力に合った道具を使えば、年齢や性別を問わず楽しめますよ♪

一方、競技スポーツとしても盛り上がっていますよね!日本では1950年代後半から本格的に行われるようになり、「全日本選手権大会」「国民スポーツ大会」が開催されています♪

2021年の「東京オリンピック」では、男子団体で“銅メダルを獲得”するなど、世界でも日本選手の活躍が目覚ましいですよね♪

今回で15回目となる「ハードオフ杯選手権アーチェリー大会」は、“国民スポーツ大会(旧国民体育大会)の新潟県予選”“新潟県障害者アーチェリー大会”を兼ねて行われます!

国民スポーツ大会の出場を懸けて、“全力で競技に向き合う選手の姿”に感動してしまいますよ♪

今大会では、18mから70m先の標的を狙って得点を競います!全選手が一斉に競技を行う様子は、“圧巻の迫力”です…!

また、制限時間内に一定数の矢を放たなければならないので、高い集中力日頃の練習が欠かせません!時速200~230㎞の矢が飛んでいくので、“安全に射ることのできる選手のみ”が出場できるそうですよ♪

矢が当たった箇所で点数が決まるシンプルなルールですが、距離や風を読み切る必要のある“奥深いスポーツ”です!手に汗握る大会になりそうですね♪

大会は、2024年7月6日(土)に開催です!6月26日まで出場者のエントリーを受付(参加費:大学生以上 2,500円、高校生以下 1,500円)しているので、興味のある方はチェックしてくださいね♪

また、一般の方もスタンドから観戦できます!“入場は無料”なので、アーチェリーを間近で見れる機会をお見逃しなく!選手たちによる“アトラクションアーチェリー”も披露されるので、ぜひ一度観戦してみてくださいね♪

ガタチラスタッフも応援に行きたいと思います!

第15回ハードオフ杯選手権アーチェリー大会

開催日時

2024年7月6日(土) 9:00~15:15
※競技の進行状況により、時間は変更になる場合があります。

会場

HARD OFF ECO スタジアム新潟(新潟市中央区長潟570)

© 株式会社新潟日報メディアネット