基本のココアチョコチャンククッキー

基本のチョコチャンククッキーのココアバージョン。 薄力粉の一部をココアパウダーに置き換えて、材料を順にどんどん混ぜて焼くだけです。 レシピではチャンクチョコのホワイトを使用しましたが、板チョコやチョコチップなどでも大丈夫。濃厚チョコがお好きな方は、ミルクチョコやダークチョコもおすすめです。

by cotta基本レシピ大百科さん

このレシピの材料


数量:16枚分

冷凍冷蔵 北海道よつ葉バター 食塩不使用 450g… 120g

cotta ブラウンシュガー 250g… 65g

細目グラニュー糖 250g… 65g

cotta 国産小麦オリジナル薄力粉 1kg… 140g

冷蔵便 cotta ココアパウダー 200g… 40g

cotta オリジナル配合ベーキングパウダー(アルミ不使用)100g… 2g(小さじ1/2)

KS HM タンサン(重曹)25g×2包入… 2g(小さじ1/2)

塩… 2g

冷蔵便 cotta チャンクチョコ ホワイト 200g… 100g

全卵… 50g(M玉1個分)

下準備


バターと卵を常温にしておく。 寒い季節にバターの温度がなかなか上がらない場合や急ぐ場合は、300Wのレンジで10秒ずつ加熱すると良い。(決して溶かしバターにはしないこと) 天板にクッキングシートを敷いておく。

作り方


1.全ての材料を計量して準備する。薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダー、重曹、塩は同じ容器で計ってOK。ブラウンシュガー、グラニュー糖も同様。 卵は溶き卵にしておく。 オーブンを180度に余熱開始。

2.常温でやわらかくなったバターにブラウンシュガーとグラニュー糖を加えて泡だて器で良く混ぜる。

3.溶き卵を数回に分けて加え、加えるたびに良く混ぜる。

4.卵液とバターが画像の様にしっかり混ぜ合わさったら泡だて器の役目は完了。針金についた生地を丁寧にとってボウルに戻しておく。

5.粉類をふるい入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。

6.粉が8割方見えなくなったところでホワイトチョコを加え、さらにさっくり混ぜる。

7.チョコと生地が満遍なくあわさったら生地の完成。

8.大さじスプーンや大きめのスプーンでクッキングシートの上に生地をのせる。 ※すくう量がそろう大さじでやると計らなくても大きさが整います。

9.スプーンの背で軽く生地を押しておく。

10.180度のオーブンで13~15分焼いたら完成。

© 株式会社TUKURU