【大雨情報】広島県に「大雨に関する情報」発表 24日にかけて大雨に あす梅雨入りして早々「警報級大雨」可能性高く 土砂災害に警戒 長い時間降り続き危険度高まるおそれ【1時間ごとの降水シミュレーション】

広島地方気象台は21日夕方、広島県に「大雨に関する情報」を発表しました。

広島県では22日夕方から24日頃にかけて大雨となる見込みです。長時間の大雨により、特に23日は警報級の大雨となるでしょう。土砂災害に警戒し、浸水害、河川の増水に十分注意すつよう呼びかけています。

[気象概況]
前線が華中から九州南部を通って日本の南にのびています。前線は22日午後に日本海まで北上し、24日頃にかけて本州付近を南下する見込みです。前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動が活発となるため、大気の状態が不安定となる見込みです。

[雨の予想]
22日夕方から23日にかけて、断続的に激しい雨が降る見込みです。長時間の大雨により23日は警報級の大雨となるでしょう。

1時間雨量(22日)は多い所で
南部 30ミリ
北部 30ミリ

24時間雨量(いずれも多い所)
21日18時から22日18時まで
南部 70ミリ
北部 70ミリ

その後、22日18時から23日18時まで
南部 150ミリ
北部 150ミリ

その後、23日18時から24日18時まで
南部 80ミリ
北部 80ミリ

[防災事項]
土砂災害に警戒してください。
浸水害、河川の増水に十分注意してください。
落雷、突風に注意してください。

© 株式会社中国放送