018サポートはいつまで続くの?給付金に関するよくある質問まとめ

6月11日から、18歳以下の子ども1人につき6万円が給付される「018サポート」の申請手続きが始まりました。

初めて給付を受ける人にとっては、金額や支給時期など、疑問に思う点もあるでしょう。

この記事では、東京都が独自で実施する子育て支援「018サポート」にまつわる質問について、解説します。

なお、申請に関するよくある質問については、こちらの記事も参考にしてください。

>申請に関するよくある質問まとめ

018サポートはいくらもらえますか?

東京018サポートで受け取れる給付金は、子ども1人あたり月5,000円、年6万円です。

所得制限はなく、以下に該当する子どもが対象です。

  • 0歳から18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある人
  • 原則として、都内に住所を有する人

支給方法は、口座振込による現金支給となります。

振込先の口座は、子ども名義の口座か保護者名義の口座のいずれかを選ぶことができます。

018サポートはいつまで続きますか?

018サポートは、2023年度から始まった東京都独自の子育て支援策ですが、2024年度も継続して実施が決定しています。

ただし、2025年度以降の継続的な実施は決まっていません。

7月には、東京都知事選挙が行われます。

新たに選ばれる都知事によっては、次の実施にも影響する可能性があります。

018サポートは年に何回支給されますか?

給付金は、3回に分けて4ヵ月分ずつ支給されます。

支給時期は以下の通りです。

  • 2024年8月:4月分から7月分
  • 2024年12月:8月分から11月分
  • 2025年4月:12月分から3月分

給付金は、出生日によって支給月が異なります。

  • 出生日が1日の場合:当月分から支給
  • 出生日が2日から31日の場合:翌月分から支給

例えば6月1日に出生した場合、6月分から給付金が支給されます。

6月2日に生まれた場合、7月分から給付金を受け取れます。

018サポートの給付金は一括支給されますか?

018サポートの給付金は、先述の通り4ヵ月分ずつ支給されます。

ただし、2023年度分については、まだ申請していない人が申請すると、一括支給されます。

2023年度分の申請をすると、2024年度分の給付金が最初に支払われる月に、まとめて振り込まれます。

あわせて読みたい

年6万円給付の「018サポート」2024年度分の申請開始。2023年度もらい忘れた人はどうすればいい?

© 株式会社ウェブクルー