【復興支援】「感謝しかない」能登のコメが北海道で日本酒に 能登半島地震で被災した酒蔵を支援するプロジェクト進む 利益は全額寄付され復興再建費用に 北海道帯広市

1月の能登半島地震で被災した、石川県の酒蔵。その日本酒が帯広市で醸造され、6月21日完成しました。

醸造の様子

能登半島地震で被災した石川県輪島市にある酒蔵、日吉酒蔵店の日吉智さん。待望の日本酒が6月21日、帯広市の酒蔵で完成しました。日吉酒造店は能登半島地震で酒蔵が全壊、生産停止に追い込まれました。全国では、こうした被災地の酒蔵の復興を支援するプロジェクトが行われていて、上川大雪酒造の酒蔵が日吉酒蔵店の日本酒の醸造を行いました。「県外でお酒を作っていただくというのは感謝しかないですし、皆さんの思いを受け取って復活・再建に向けて頑張りたいなと思います」(日吉酒造店 日吉智さん)今回出た利益は、全額寄付され、日吉酒造店の再建にあてられます。

© 北海道文化放送株式会社