ジュンヤ ワタナベ マン 2025年春夏コレクション - デニム&パッチワークが紡ぐドレッシーな装い

ジュンヤ ワタナベ マン(JUNYA WATANABE MAN)の2025年春夏コレクションが、2024年6月21日(金)、フランスのパリにて発表された。

デニムやパッチワークをドレッシーに昇華

今季のジュンヤ ワタナベ マンがテーマとしたのが、「ドレスアップデニム」。デニムやパッチワークなど、ジュンヤ ワタナベ マンがこれまでに追求してきたワーク的な要素を、テーラリングを中心とするドレッシーなスタイルへと転換することを試みている。

コレクションの軸となるのがテーラリング、とりわけフォーマルな場面の装いであるタキシードだ。シングルブレストやダブルブレストのジャケット、ロングコートなどを、ドレッシーなショールカラーばかりでなく、ノッチドラペルやピークドラペルといった多様なスタイルで展開した。

素材に用いているのは、デニムを中心に、クラシカルなストライプやグレンチェック、カジュアルなブロックチェック、さらにはラメの華やぐファブリックなど。これら多彩な素材をパッチワークで取り入れつつ、全体としてはセットインショルダーの端正な仕立てでテーラリングへと昇華している。

テーラリングにはさまざまな素材を取り入れつつも、ラペルはタキシードのコードをふまえて、光沢感のあるファブリックに。カラーは、もちろんカジュアルなウォッシュドデニムは見られるものの、全体をブラックやホワイトでまとめることで、ドレッシーなスタイルへといっそう漸近させているといえる。

シルエットは、テーラリングのジャケットやコートに顕著に見て取れるように、洗練されたストレートなラインを描きだす。また、アウターと同じくデニムやパッチワークなどを用いたパンツも、すっきりとしたストレートシルエットや、流れるようなフレアシルエットを採用することで、全体として縦のラインが引き立てられている。

テーラリングのドレッシーな佇まいとは対照的に、ダイナミックなフォルムを作りだすデニムウェアも見られる。デニムジャケットのディテール残しつつ解体・再構築し、時として異素材と組み合わせたケープ、オーバーサイズに仕上げたデニムジャケットなどが、洗練さとカジュアルさを織り交ぜたテーラリングとコントラストを描きだした。

© 株式会社カーリン