八王子の美味しいおすすめカレーランチ3選

八王子市の地元特派員が思わず教えたくなる、安くて人気のお店、美味しいカレーがいただけるランチのお店をセレクトしてご紹介します。是非、ランチのお店選びの参考にしてください。

【八王子】まるで多国籍料理!「じゅん散歩」にも出演『石油王のカレー』

出典:リビング多摩Web

疲れが溜まりやすいときに食べたくなるもののひとつがカレー!

そこで今回は人気のぶらりお散歩系番組『じゅん散歩』で高田純次さんも訪れた、一度聞いたら忘れられない店名のカレー専門店をご紹介させてください☆

石油王のカレー

今回ご紹介するのは、JR八王子駅から徒歩約3分の裏路地を入ったところにあるカレー専門店『石油王のカレー』さんです☆

私が伺った日は3連休のお昼時だったためか人通りも多めで、外観写真が撮れなくて申し訳なかったのですが、ビルの階段を上った2Fにあるお店です。

店内はシンプルな作りで、男性女性問わず、次々とお客さんが入れ代わり立ち代わり来店されていました。カウンター席も有りましたが、この日はこの後会議を控えていて荷物もあったのでテーブル席へ座らせていただきました。

着席したらおしぼりとお水を出してくださったのですが、おしぼりは香り付きでちょっと嬉しかったです♪

月・木のランチ限定レディースメニュー

伺ったこの日は祝日の月曜日でした。

メニューを見ると、月曜日と木曜日のランチタイムは女性限定でレディースメニューが注文できるとのこと!お聞きしたら祝日であっても月曜日であれば注文できるとのことでしたので、今回はコチラをお願いすることにしました☆

まずはセットのソフトドリンクと前菜です。ドリンクはグレープフルーツジュースにしてみました。

この日の前菜は生ハム&生野菜とポテトサラダの盛り合わせで、想像していたよりもボリュームがありました!ポテトサラダはカレー味がついていて、カレー専門店らしいなと思いました。

石油王のカレー(ハーフ)

レディースメニューのメインはハーフサイズのカレーを、石油王のカレーとキーマカレーの2種類から選ぶことができます。

【八王子】インパクト抜群!市場のお肉屋さん『肉八工房』のチキンレッグトマトカレー

出典:リビング多摩Web

以前ローストビーフサンドをご紹介した八王子市場内で営業されている肉八工房さんが、サンドイッチから進化して新たにカレーなどの販売も始められたとのこと!ウチの子ども達の学級閉鎖やインフルエンザ罹患などでなかなか行けずにいたのですが、先日ようやく伺えましたので、ご紹介させて下さい☆

市場のお肉屋さんが手掛ける惣菜店『肉八工房』

今回ご紹介するのは肉八工房さんです☆

コチラは市場内にあるお肉屋さんのひとつ、肉八さんが経営されているお惣菜屋さんです。

ローストビーフやチャーシューといったお肉料理の他、ガレットやラペなども販売されています。

私が伺ったのは平日お昼頃でしたが、土曜日限定で販売されているお惣菜もあるそうです。

ちなみに肉八工房さんで私がほぼ毎回購入しているのがこの牛すじの柔らか煮です。

肉八工房さんのシェフが牛すじの下処理を済ませてくださった物で、わが家の冷凍ストック品のひとつです。

お肉と共にお肉を煮込んだスープもパウチされているので、コレがあれば簡単に柔らかくて旨みの効いた牛すじカレーや牛すじシチューが作れてしまうという優れ物です♪最近ですと、わが家では長男の小学校卒業祝いに牛すじシチューを作りました☆

テイクアウトも可能ですが、お店にはイートインスペースもあるので、そちらで頂く事も可能です。

インパクト抜群!チキンレッグトマトカレー

そんな肉八工房さんで今回はチキンレッグトマトカレーを頂いてみました☆

お肉屋さんらしくチキンレッグがどどーんとカレーにのっていて、インパクト抜群です!

ガブリといきたくなりますが、そこはさすがお肉屋さん経営のお店。かぶりつかなくてもフォークやスプーンでほろほろと崩して食べられる柔らかさでした。

そしてルーが赤いです!

赤いと辛そうに見えますが、コチラのカレーの場合はトマトを使用しているからで、実際にはそこまで辛くありません。小学生なら大丈夫だろうと思います。

そしてお味ですが、確かにスパイスの効いた美味しいカレーなのですが、どちらかと言うとシチューっぽい気がします。

シェフに聞いてみたところ、コチラのカレーはハンガリーの煮込み料理を参考にしているのだそうです。それをスパイスでカレーに寄せていて、なんとナッツも使用しているのだそうです!市販のカレールーのように小麦粉も使っていない為、サラリとしているのも大きいかもしれません。

八王子の市場でハンガリー料理だなんて斬新ですね☆

【八王子】家庭的なランチも人気☆台湾茶もたっぷり楽しめる『ハチハチサロウ』

出典:リビング多摩Web

京王八王子駅近くに昨年オープンされた88+茶楼(ハチハチサロウ)さんが、先日1周年を迎えられました!おめでとうございます☆

そこで伺ってまいりましたので、ご紹介させてください☆

88+茶楼

京王八王子駅より徒歩約3分、JR八王子駅からも徒歩約6分と駅チカの場所で営業されているのが、今回ご紹介する88+茶楼(ハチハチサロウ)さんです☆

2023年3月にオープンされたお店です。

店名の『88』は店主の馬場さんのお名前や、八王子の『八』、末広がりの『八』、横向きにすると『∞』に見えるなど縁起もよく、左右対称でデザイン的にもバランスが良いことなどから選ばれたのだそうです。

それでは店内に入ってみましょう!

カウンターの1枚板や、台湾や中国を思い起こさせるインテリアも素敵です☆

お手洗いもアジアンテイストで、とっても素敵なしつらえでした♪

テーブル席もあります。

今回はお友達とお邪魔させていただいたので、事前に予約してテーブル席を利用させていただきました。

日替わり定食☆キーマカレー

88+茶楼さんはランチと喫茶が人気のお店です☆

この日の日替わり定食は、チーズタッカルビ風ホイル焼きとキーマカレーでした。

この日は何となくチーズの気分ではなかったのでキーマカレーにしましたが、他のお客さんにはホイル焼きのほうが人気のようでした。

88+茶楼さんの日替わりはお店のInstagramでよく拝見していますが、本当にバラエティ豊かです!春巻きや水餃子といった中華風の定食のほか、季節に合わせたひなまつりプレートに、寒い日に嬉しいカレードリアのワンプレート、シチュー、焼き魚、イカと里芋の煮付けなどなど、中華にこだわらない家庭料理をメインとしたラインナップです。

特に日本風に味付けをオリジナルアレンジされているルーローハンは人気があるそうで、毎週月曜日と土曜日限定で販売されているそうです。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

© 株式会社サンケイリビング新聞社