「紅麹サプリ」巡る問題発覚からまもなく3か月 自主回収した食品会社はいま【大分発】

「紅麹サプリ」巡る問題発覚からまもなく3か月 自主回収した食品会社はいま

2024年3月に発覚した小林製薬の"紅麹サプリ"を巡る問題。
厚生労働省のまとめによりますと、全国でこれまでに5人が死亡、相談件数は14万件に上っています。

県内でも17人が健康被害を訴えている

厚生労働省が公表したリスト

大分県内でも健康被害を訴えている人は、17人いるということです。
未だ詳しい原因は判明していませんが、小林製薬が製造していた紅麹原料にはサプリメント用と食品用があり、健康被害が報告されたのはサプリメント用です。

しかし、今回もう一方の食品用を使っていた企業の多くも製品の自主回収を行いました。
その中には、県内の食品会社もありました。その企業を取材しました。

厚生労働省は3月、紅麹原料を使用していた食品会社など173社を公表し、自主点検を求めましたがいずれも健康被害は確認されませんでした。

別府市の食品会社も2つの商品を自主回収

看板商品 カトレア醤油

別府市のフジヨシ醤油もその1社です。
昭和23年創業。看板商品「カトレア醤油」を中心に、県内はもちろん県外にも多くのファンがいてネット販売などで売り上げが年々伸びています。
今回すぐに2つの商品の自主回収を発表しました。
使っていた紅麹原料は、サプリ用のモノとは別で、健康被害も確認されていませんでした。

紅麹を使用していない商品にも影響が

フジヨシ醤油に寄せられた応援のメッセージ

◆フジヨシ醤油山下平八郎工場長
「紅麹の報道を受けて、ことが重大なだけに紅麹を使っている製品をすぐに確認を取った」
「それで、すぐに自主回収することに決めた」

ただ、問い合わせは、紅麹を使用していない看板商品についても…

◆フジヨシ醤油山下平八郎工場長
「カトレア醤油、あるいはそれに関連した製品に紅麹を使っているのではないかという問い合わせが非常に多かった。」

紅麹を使用していない商品の売り上げも一時的に落ちました。

一方で・・・
「この度は小林製薬の紅麹原料のことで大変なことと存じますが、どうか皆様お体をおいといになられてください」

「カトレア醤油のファンなので今後も応援しています」

県の内外から、このような応援のメッセージも多数寄せられたということです。

該当した2つの商品をリニューアル

リニューアルした「みそかぼすドレッシング」

フジヨシ醤油では、自主回収の公表から3日間ほどは問い合わせが殺到し、電話が鳴りやまないような状態だったということです。

問題の発覚からまもなく3か月、フジヨシ醤油では、自主回収した2つの商品をリニューアルして販売することにしました。

◆フジヨシ醤油山下平八郎工場長
「(これまで)使ってきたし、愛着をもっているので、そういう製品が無くならないように新たな製品として販売してほしいという声を多くもらった」

こうした声を受け、今回該当した「カトレアさんの元気みそ」と「みそかぼすドレッシング」の2つの商品のリニューアルが決まりました。

リニューアルした「カトレアさんの元気みそ」

◆フジヨシ醤油山下平八郎工場長
「もともと紅麹というもの自体は機能性があって、体にいいということで食品業界でも使ってきた」
「お客さまがやはり紅麹についてかなり神経質になっている人もいると思ったので、弊社として紅麹を使わない製品化を考える、それに取り組むべきだということで」

フジヨシ醤油 山下平八郎工場長

安心して食べてもらいたいと、おいしさはそのままに、着色などを目的として使っていた紅麹を使わず原料を見直したということです。

新しく生まれ変わった「ドレッシング」は4月から販売を開始しました。
「元気みそ」も7月から販売予定で、消費者から「楽しみにしています」という声がたくさん届いているということです。

フジヨシ醤油

今回の問題について、現在、小林製薬からの補償の話も進んでいます。
フジヨシ醤油では、自主回収でかかった費用など卸売業者を通じて話を進めているということです。

© 株式会社テレビ大分