三菱デリカ『D:6』準備中、D:5が19年ぶりにフルモデルチェンジ

三菱D:Xコンセプト(ジャパンモビリティショー2023)

三菱自動車は2026年に向けて新型車の投入を加速させる。その中でも注目されるのが、19年ぶりにフルモデルチェンジされるデリカ『D:5』改め『D:6』だ。『ベストカー』7月10日号(発行:講談社ビーシー / 講談社)が巻頭スクープで報じている。

BMW『X3』新型、欧州で発表...新デザイン言語採用の4代目

現行モデルのデリカD:5は、ミニバンとSUVを融合させた独自のキャラクターで人気だが、次世代モデルとしてD:6が登場するという。

『ベストカー』によると、D:6は、ジャパンモビリティショー2023年で発表された『D:X』コンセプトをベースにしているそうだ。「絶対安全大空間×絶対走破性」というデザインコンセプトを具現化したコンセプトカーで、市販車にもそのデザインテイストが反映される見込み。

インテリアの進化も注目ポイントだという。D:6は広々とした空間を確保しつつ、全席に「パノラミックシート」を採用する。

パワーユニットには、デリカとして初めてプラグインハイブリッド(PHEV)を搭載する。三菱自動車は昨2023年に発表した中期経営計画「チャレンジ2025」において、2026~28年度を「電動車強化第2フェーズ」と位置付けており、電動車技術の進化をめざしている。

© 株式会社イード