『スター・ウォーズ』今後、R指定の可能性も!製作首脳は否定せず「面白いと思うよ」

「スター・ウォーズ」シリーズで今後、R指定映画が登場する可能性が出てきた。ルーカスフィルムのチーフ・クリエイティブ・オフィサーを務めるデイブ・フィローニ氏は、マーベルとディズニーが『デッドプール ウルヴァリン』をR指定映画として承認する驚くべき決定を下したことを受け、「スター・ウォーズ」シリーズでも同様のことはあり得ると発言した。

ポッドキャスト番組『ハッピー・サッド・コンフューズド』で、『スター・ウォーズ』でも同じことが起こり得るかとの質問に答えた。「もちろん、わからないってこと。面白いと思うよ。大事なのは、何をするにしても、本当にうまくやらなければならないということだ」「ジョージ・ルーカスが創作し、1977年の『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』で初めてスタートしたこの長寿シリーズにはバランスを取る必要がある」

「『キャシアン・アンドー』のような最近のスピンオフ番組は、ストーリーテリングを『異なる』方向に持っていったが、『スター・ウォーズ』の根底には、『そこにいる子供たちの想像力』を刺激する必要がある」

さらに同氏は続けた。「『キャシアン・アンドー』のような異質なものを見ると、とてもよくできていると思う。(ショーランナーの)トニー(ギルロイ)と彼のチームは素晴らしい仕事をしていて、この作品には市場があると信じている」「『スター・ウォーズ』は全体として、『あらゆるタイプのスタイル』にクロスオーバーすることに成功している。それぞれの映画製作者やショーランナーが自分のプロジェクトに独自のスタンプを押す機会を与えられているから、ストーリーテリングが根底にある」

どのような違いがあっても、常に真実である「原則」があるとして「私たちはそれぞれ違う人間だし、それでいい。しかし、道徳的な選択、善良な人間であること、より無欲であること、恐怖を克服することについての原則があり、それはどんなスタイルかにかかわらず、時代を超越している」と語った。

(BANG Media International/よろず~ニュース)

© 株式会社神戸新聞社