おうちデートで幻滅される? 相手にドン引きされるNG行動 リラックスできる「おうちデート」で、恋人と険悪な雰囲気に…。相手をイラッとさせるNG行動とは?

[

ふたりの関係を深める絶好の機会である「おうちデート」。ラブラブな空気でお部屋を満たしたいものですが、無意識な行動によって、相手をドン引きさせてしまう可能性もあるようです。

おうちデートで幻滅されるNG行動について、fumumu取材班が話を聞いてきました。

(1)私物を当たり前のように…

「彼氏を家に呼んだときに、勝手に家のものを触ったり、使われたりして、正直ガッカリしました。冷蔵庫を勝手に開けて飲み物を取り出したり、こちらの許可なく引き出しを開けられたり。

一言聞いてくれたら全然いいのに、なんで当たり前のように使うの? とイライラしました。軽く『勝手に飲まないでよ〜』と伝えても、なんで悪いのかよくわかっていない感じでした。

いくら恋人でも、お互いのプライバシーや都合は尊重してほしいです。それができない人のことを、自分の家に呼びたくないですよね」(20代・女性)

関連記事:その恋、本物? 都合のいい女にならないための3ヶ条

(2)都合を無視して泊まる

「おうちデートのあと、泊まることが当たり前になるのは困るかも。人によるけど、私の場合はデートの次の日に自分の予定を入れることも多々あるから。泊まる場合は事前に聞いてほしいかな。

過去の恋人が、私がいいと言っていないのに泊まる気満々で、ちょっとモヤッとしたことがあります。翌日に朝早い予定があったので『今日は夜に解散でいい?』と聞いたら、なぜか私が気が利かない感じになっていて。

『来る前に言ってよ』と怒られて、そっちが『今日は泊まってもいい?』と聞く側だろ! とムカムカしました。相手の都合や気持ちを無視して泊まることを一方的に決めるのは、自己中じゃないかなーと思います」(20代・女性)

関連記事:お泊りデートでのエッチ 自分の家か恋人の家かで気にするポイントは?

(3)集合住宅なのに大声

「私の家で遊んでいたときに、ふたりでゲームをしていたんです。そしたら、彼氏が負けそうになるたびに『あー!』『やばいやばい!』『クソ!』とすごく大きな声を出すんですよ。

深夜だし声のボリュームを抑えるように伝えても、しばらくしたら元通り。何度注意しても直らず、その日はプチ喧嘩になりました。私の家で大声を出したら、近隣住民から苦情が入るのは私じゃないですか。

周りへの迷惑を考えられないなら家には呼べないと伝えたけど、これからどうなるかな。同じことを繰り返すなら、ちょっと付き合い自体を考えるかもしれません」(20代・女性)

おうちデートはリラックスして過ごせる反面、相手への配慮を忘れてしまいがちです。

楽しいひとときを共有するためにも、相手のプライバシーや都合を尊重することを意識したいものですね。

(文/fumumu編集部・nana)

© 株式会社メディアジーン