「大阪ブラックサンダー」「黒糖のサンダー」などおすすめブラックサンダー

ザクザクとしたハードな食感がやみつきになる有楽製菓の「ブラックサンダー」。コンビニのレジ横においてあることも多いので、ついつい買いたくなってしまいますよね。
実は、「ブラックサンダー」からさまざまな味が発売されているのは知っていましたか。今回は、お土産にもおすすめのブラックサンダーや新発売したブラックサンダーを中心に紹介していきます。

【地域限定サンダー】大阪ブラックサンダー

ご当地限定のブラックサンダーも販売されているので、お土産としても人気です。
今回は、地域限定サンダーの1つ「大阪ブラックサンダー」を紹介します。パッケージは、大阪の夜の街並みをイメージしたインパクトのあるデザイン。

ブラックサンダーならではの「ザクザク感」に加えて、キャラメルパウダーを練りこんだチョコレートやキャラメリゼしたアーモンドプラリネの濃厚な味わいが楽しめるブラックサンダー。
12袋入と20袋入で販売されているので、バラマキお土産としても活躍してくれそう。

【2024年5月に新発売】黒糖のサンダー

2024年5月21日新発売したばかりの「黒糖のサンダー」。沖縄製造黒糖のまろやかでコクのある甘さに、黒糖かりんとうのザックリとした食感がやみつきになるおいしさです。

黒糖かりんとうはあえて粗目に砕かれているので、たまらないザクザク感。後ほど紹介する「ミルクのサンダー」と一緒に食べると、ミルクのコクに黒糖の甘さが広がる味わいが楽しめるんだとか。

全部もう食べた?

ココアクッキーとプレーンビスケットをチョコレートでコーティングした、定番の「ブラックサンダー」は安定したおいしさがあります。実は、他にもさまざまな種類が発売されています。

やさしい甘さにミルクのコクが楽しめるホワイトチョコレートを合わせた「ミルクのサンダー」。
「ブラックサンダー焦がしキャラメル」は、キャラメルの上品な甘さとほろ苦さが大人な味わい。ローストアーモンドで、ザクザク感がアップ。
バターのおいしさが堪能できる「ブラックサンダー 至福のバター」。隠し味には、カシューナッツが入っているのでまろやかな味わいに。

食べ比べをするのも面白いですね。

みんなで楽しめるミニサイズ

ファミリーパックでの販売もあるので、みんなでシェアして楽しめます。1個売りよりも少しサイズが小さいので、小腹がすいたときにもおすすめ。

いかがでしたか。
ザクザクとしたハードな食感で幅広い世代から愛されている「ブラックサンダー」。さまざまな種類が発売されているので、ぜひ全種類をコンプリートしてみてくださいね。

取材協力/有楽製菓

© 株式会社gift