和えるだけ漬けるだけ!つくりおき食堂まりえさんの「大葉の大量消費」レシピ

さわやかな香りの大葉は、蒸し暑い季節の献立に大活躍!今回は大葉をたっぷり使った常備菜の作り方をご紹介します。教えてくださるのはつくりおき食堂まりえさん。和えるだけ・漬けるだけの簡単ステップで作れるアイデアぞろいです♪ぜひ参考にしてくださいね。

大葉の大量消費!大葉のめんつゆ漬け

大葉の大量消費におすすめレシピ。日持ちする大葉のめんつゆ漬けの作り方。 つくりおき食堂まりえさん

大葉はよく洗い、水分を拭き取ります。清潔な保存容器に入れ、めんつゆやしょうがで30分ほど漬ければできあがり!

レシピをチェック

ごま油香る大葉のにんにく醤油漬け

大葉の大量消費に!人気の作り置きごま油香る大葉のにんにく醤油漬けの日持ちするレシピ つくりおき食堂まりえさん

「にんにくの食欲そそる風味とごま油の香ばしさで、大葉がびっくりするほどおいしくなります」とまりえさん。おにぎりに巻いても◎。

レシピをチェック

やみつき大葉のピリ辛にんにく漬け

大葉の大量消費に!人気の作り置き!やみつき大葉のピリ辛にんにく漬けの日持ちするレシピ。 つくりおき食堂まりえさん

焼肉のたれと酢で、味付け簡単!唐辛子とにんにくのパンチをきかせます。日持ちは約1週間。暑い日でもご飯がすすむ!

レシピをチェック

大葉とみょうがとしょうがの浅漬け

大葉の大量消費におすすめの常備菜。大葉と茗荷と生姜の浅漬けの超簡単作り方。 つくりおき食堂まりえさん

液体塩麹は野菜を漬けやすく、味もよくしみます。切って漬けるだけなので、調理時間は5分ほど。ご飯はもちろん、そうめんのトッピングにもぴったりです。

レシピをチェック

ご飯がすすむ大葉ナムル

大葉の大量消費におすすめレシピ。ご飯がすすむ大葉ナムルの作り方。作り置きに便利! つくりおき食堂まりえさん

めんつゆと鶏がらスープの素でしっかり味に♪「大葉の清涼感のある香りとごま油の風味でご飯がすすみます」と、まりえさんもおすすめ。

レシピをチェック

大葉をたくさん使う常備菜は、家庭菜園やお徳パックの大葉の消費にも役立ちそう♪つくりおき食堂まりえさんのレシピを参考に、ぜひおうちでもお試しくださいね。

つくりおき食堂まりえさん

1980年、神奈川県生まれ、在住。夫、長男、長女と4人暮らし。子どもの頃から料理と食品に興味があり、広島大学では食品生化学を専攻。手軽に作れる時短料理を発信し、育児や仕事などで忙しい人々から支持されている。現在は料理インフルエンサーとして、大手企業向けのレシピ開発や広告発信など各メディアで活躍している。「フーディストアワード2023」ではブログ部門の節約カテゴリで受賞。著書『つくりおき食堂の超簡単レシピ』『つくりおき食堂の超ベストレシピ』が大好評発売中。

<ブログ>
つくりおき食堂

<X(旧Twitter)>

つくりおき食堂まりえ(@mariegohan)

<Instagram> つくりおき食堂まりえ-常備菜レシピ(@tsukurioki_shokudo)

※つくりおき食堂まりえさんへの取材・仕事依頼はこちら

© アイランド株式会社